『これぞチーム一丸』 ~牧田和久インタビュー
2012/ 10/ 08(2012年10月7日放送 FM NACK5 SPO-NOWより
・は工藤むつみさんです)
「埼玉西武ライオンズ、牧田和久です
背番号は35、ポジションは投手です
セールスポイントはテンポよく投げ込むアンダースローです」
・はい よろしくお願いします
「よろしくお願いします」
・まずシーズンをちょっと振り返って行きたいと思うんですけど、今年から先発ローテーション入りされて投げてきましたけどいかがでしたか?
「昨年は途中から抑えに回りまして、今年から先発に戻ることで少し不安はあったんですけど
ここまでやってこれたのは、抑えの感覚があったので
先発の感覚ってのを全く忘れていたので最初はどうなるかなと思ったんですけど
自分のピッチングをすれば大丈夫だと思っていたので
まぁダメな時期もありましたけどそれなりに野手の方にも助けていただいて
自分本来のピッチングを取り戻せたのかなと思います」
・チーム最多の13勝っていう成績についてはいかがですか?
「自分の役割というか仕事をしているだけなのでその結果として13勝って付いてきてるので
そこまで13勝だからっていうのは特別意識せず、
チームの勝利に貢献って思ってやっているので、
もう少し勝ちが多くてもよかったかなと思います」
・チームとしてはこれからはCS、日本シリーズに向けてという戦いになりますが、改めて気持ち切り替えるという所はありますか?
「シーズンは優勝を逃してしまったんですが、
まだまだクライマックスどうなるかもわからないですし、
まだまだ自分たちもチャンスがあるので、1戦1戦必死に勝つためにやっていけば
まだまだ日本シリーズに出れるチャンスもあるので
頑張っていきたいなと思います」
・それではここで恒例の私工藤むつみの6つの質問というのに行きますので直感で『はい、いいえ』で答えてください
それでは行きます
今シーズン先発ローテーションを一度も崩さず投げ続けましたがシーズン当初からできるという自信はあった?
「いいえ」
・今年から一人暮らしもされて自炊もしているそうですが、厳しい夏を乗り切ったスタミナ食がある?
「いいえ(笑)」
・社会人時代、野球以外での仕事面での失敗談がある?
「いいえ」
・練習の合間、外国人選手と話して大笑いしている姿を何度も見かけたんですがもちろん英語で話している?
「う~~~~んどっちだろう?イエスノー」
・両方?イエスノー?
「はい イエスノー」
・ずばり自分はピッチャー向きの性格だと思う?
「イエス」
・CS、日本シリーズに向けて完投勝利でチームに貢献したい?
「う~~~~ん…う~~~~ん イエスノーですね」
・いろいろ考えながら答えていただきましたが、まず1つ目、今シーズン先発ローテーションを崩さないたった一人のピッチャーですけど
ここまでできるという自信は当初はなかったですか?
「全くないですね
シーズン入る前にOP戦等で結果が全く出なてかったですし
ファーム2軍で最後ジャイアンツ戦で投げさせてもらったんですけど
その時も2回投げて3失点ぐらいしたので、大丈夫かなって不安だらけでしたね」
・投げて行くうちに手応えっていうのを感じる時期はありましたか?
「手応えというか、初回から飛ばして先発の役割ってと思って気持ちで投げてたら
なんとなく感覚を取り戻してきたというか」
・気付いたらシーズンここまで来ていたという感じですか?
「そうですね」
・そして4つ目に外国人選手、ゴンザレス投手と大笑いしている姿を何回か見かけたんですけど
「あれは、なんて言うんですかね、英語もそうなんですけど、日本語を教えてたというか、
ほんとごく簡単な日本語と、あとはちょっとスペイン語を教えてもらったりだとか
あとはスペイン語の早口言葉」
・あはは そんなのあるんですか?
「自分たちもその日本語の早口言葉を教えたりだとか、って感じですね」
・今例えばスペイン語の早口言葉は何か…
「いや、覚えてないです もう忘れましね、さすがに」
・プライベートな時間とか遠征行ったりするとその後に食事に行ったりとかいうのも多かったですか?
「外国人選手と行くことはあまりなかったですね
食事会場で会うことはあったんですけど
あとは球場でちょっと話したり
外国人選手なんで、外国人選手同士が多いと思うんですけど、コミュニケーション外国人選手ともとって
少しでもなんて言うんですかね、う~ん、居づらいじゃなく、居やすい環境を作ってあげるというか、
そういう方が一緒にチーム一丸となってやっている仲なので
そういうところもあった方がいいかなと思って」
・5つ目は即答でしたけど、ピッチャー向きの性格?
「はい ピッチャー向きの性格というか、
野手じゃ自分は絶対無理だなぁっていうふうに」
・あ!そうですか?
「性格と言うか、なんて言うんですかね、その…
う~ん野手には向いてないなと思います」
・それは何か感じる所というか、どんな所でそう思うんですか?
「投手の期間が長いからじゃないですかね
野球始めた頃からピッチャーやってるので、野手っていうのはそこまでほとんどやってなかったので、
だと思いますね
自分が、野球今までやってきて、高校もそうですし、大学、社会人とプロと入って来て、
自分が投げてる後ろで守ってくれてる野手を見てると
『自分じゃ今のは捕れない』とか、
『自分じゃあんな球打てないな』とか、
ほんとピッチャーやっててよかったのかなと思いますね」
・最後はちょっと考えながらも、CS、日本シリーズへ向けて完投勝利でという話でしたが
「完投は一番いいと思うんですけど、中継ぎ、抑えっていますし
後ろがしっかりしてる分、自分が初回から飛ばしていけるっていうのもあるので、
完投は一番嬉しいんですけど、
チーム一丸ってなると自分だけじゃなく、中継ぎ抑えもいますし
昔ですと完投というのが多かったと思うんですけど
ここ最近は中継ぎ抑えっていうのがどこのチームも光ってるので
見てるとこれぞチーム一丸と思ってるので
自分ひとりだけじゃないので絶対
野手の方もいますし、
ピッチャーでも先発中継ぎ抑えっているので、
自分が行けるとこまで頑張ってバトンタッチするっていう」
・それでは続いて、NACK5のリスナーの方から質問がいくつか届いてるので聞いていきたいと思います
1つ目、鶴ヶ島市の腹ペコレボリューションさん
『何歳まで現役を続けたいですか?』
「何歳まで…何歳までというのはないんですけど、
身体ができるまで、っていうか、う~んなんて言うんですかね、その
自分が投げれる歳まで身体が壊れないところまで行きたいなっていうふうに思いますね」
・一つ目標じゃないですけど、してる所かあったりしますか?
「去年入った時は26なの、最低やっぱ10年ですね、目標は」
・そしてふじみ野市のごみ出し番長さん
『試合中一番意識してることはなんですか?
技術的なこと、メンタル的なことなんでもいいので』
「意識してること…しっかり投げるってことですよね
キャッチャー構えた所もそうなんですけど
バッターを見ながら、タイミングで振って来てるのでそのタイミングをどうやってずらすかと
あとは野手が後ろで守ってくれてるので野手の所に打たせて捕るっていうことですね
あとは意識結構いっぱいあるんで、低目に投げるだとか、
テンポよく攻撃に繋げるとか、
チームが勝つために自分が何をすべきかとか、
そこまで深くはマウンドでは考えてないですけど、
そういうことを総合的に思って、一生懸命投げてますね」
・それでは最後にリスナーの方に一言メッセージをいただきたいと思います
「シーズンは優勝逃してしまいましたが、
まだクライマックスっていう戦いが残ってると思いますので
そこでファーストステージ、セカンドステージと勝ち抜いて
日本シリーズに出て、日本一っていうのを一生懸命頑張って行きたいと思いますので
応援よろしくお願いします」
おわり
・は工藤むつみさんです)
「埼玉西武ライオンズ、牧田和久です
背番号は35、ポジションは投手です
セールスポイントはテンポよく投げ込むアンダースローです」
・はい よろしくお願いします
「よろしくお願いします」
・まずシーズンをちょっと振り返って行きたいと思うんですけど、今年から先発ローテーション入りされて投げてきましたけどいかがでしたか?
「昨年は途中から抑えに回りまして、今年から先発に戻ることで少し不安はあったんですけど
ここまでやってこれたのは、抑えの感覚があったので
先発の感覚ってのを全く忘れていたので最初はどうなるかなと思ったんですけど
自分のピッチングをすれば大丈夫だと思っていたので
まぁダメな時期もありましたけどそれなりに野手の方にも助けていただいて
自分本来のピッチングを取り戻せたのかなと思います」
・チーム最多の13勝っていう成績についてはいかがですか?
「自分の役割というか仕事をしているだけなのでその結果として13勝って付いてきてるので
そこまで13勝だからっていうのは特別意識せず、
チームの勝利に貢献って思ってやっているので、
もう少し勝ちが多くてもよかったかなと思います」
・チームとしてはこれからはCS、日本シリーズに向けてという戦いになりますが、改めて気持ち切り替えるという所はありますか?
「シーズンは優勝を逃してしまったんですが、
まだまだクライマックスどうなるかもわからないですし、
まだまだ自分たちもチャンスがあるので、1戦1戦必死に勝つためにやっていけば
まだまだ日本シリーズに出れるチャンスもあるので
頑張っていきたいなと思います」
・それではここで恒例の私工藤むつみの6つの質問というのに行きますので直感で『はい、いいえ』で答えてください
それでは行きます
今シーズン先発ローテーションを一度も崩さず投げ続けましたがシーズン当初からできるという自信はあった?
「いいえ」
・今年から一人暮らしもされて自炊もしているそうですが、厳しい夏を乗り切ったスタミナ食がある?
「いいえ(笑)」
・社会人時代、野球以外での仕事面での失敗談がある?
「いいえ」
・練習の合間、外国人選手と話して大笑いしている姿を何度も見かけたんですがもちろん英語で話している?
「う~~~~んどっちだろう?イエスノー」
・両方?イエスノー?
「はい イエスノー」
・ずばり自分はピッチャー向きの性格だと思う?
「イエス」
・CS、日本シリーズに向けて完投勝利でチームに貢献したい?
「う~~~~ん…う~~~~ん イエスノーですね」
・いろいろ考えながら答えていただきましたが、まず1つ目、今シーズン先発ローテーションを崩さないたった一人のピッチャーですけど
ここまでできるという自信は当初はなかったですか?
「全くないですね
シーズン入る前にOP戦等で結果が全く出なてかったですし
ファーム2軍で最後ジャイアンツ戦で投げさせてもらったんですけど
その時も2回投げて3失点ぐらいしたので、大丈夫かなって不安だらけでしたね」
・投げて行くうちに手応えっていうのを感じる時期はありましたか?
「手応えというか、初回から飛ばして先発の役割ってと思って気持ちで投げてたら
なんとなく感覚を取り戻してきたというか」
・気付いたらシーズンここまで来ていたという感じですか?
「そうですね」
・そして4つ目に外国人選手、ゴンザレス投手と大笑いしている姿を何回か見かけたんですけど
「あれは、なんて言うんですかね、英語もそうなんですけど、日本語を教えてたというか、
ほんとごく簡単な日本語と、あとはちょっとスペイン語を教えてもらったりだとか
あとはスペイン語の早口言葉」
・あはは そんなのあるんですか?
「自分たちもその日本語の早口言葉を教えたりだとか、って感じですね」
・今例えばスペイン語の早口言葉は何か…
「いや、覚えてないです もう忘れましね、さすがに」
・プライベートな時間とか遠征行ったりするとその後に食事に行ったりとかいうのも多かったですか?
「外国人選手と行くことはあまりなかったですね
食事会場で会うことはあったんですけど
あとは球場でちょっと話したり
外国人選手なんで、外国人選手同士が多いと思うんですけど、コミュニケーション外国人選手ともとって
少しでもなんて言うんですかね、う~ん、居づらいじゃなく、居やすい環境を作ってあげるというか、
そういう方が一緒にチーム一丸となってやっている仲なので
そういうところもあった方がいいかなと思って」
・5つ目は即答でしたけど、ピッチャー向きの性格?
「はい ピッチャー向きの性格というか、
野手じゃ自分は絶対無理だなぁっていうふうに」
・あ!そうですか?
「性格と言うか、なんて言うんですかね、その…
う~ん野手には向いてないなと思います」
・それは何か感じる所というか、どんな所でそう思うんですか?
「投手の期間が長いからじゃないですかね
野球始めた頃からピッチャーやってるので、野手っていうのはそこまでほとんどやってなかったので、
だと思いますね
自分が、野球今までやってきて、高校もそうですし、大学、社会人とプロと入って来て、
自分が投げてる後ろで守ってくれてる野手を見てると
『自分じゃ今のは捕れない』とか、
『自分じゃあんな球打てないな』とか、
ほんとピッチャーやっててよかったのかなと思いますね」
・最後はちょっと考えながらも、CS、日本シリーズへ向けて完投勝利でという話でしたが
「完投は一番いいと思うんですけど、中継ぎ、抑えっていますし
後ろがしっかりしてる分、自分が初回から飛ばしていけるっていうのもあるので、
完投は一番嬉しいんですけど、
チーム一丸ってなると自分だけじゃなく、中継ぎ抑えもいますし
昔ですと完投というのが多かったと思うんですけど
ここ最近は中継ぎ抑えっていうのがどこのチームも光ってるので
見てるとこれぞチーム一丸と思ってるので
自分ひとりだけじゃないので絶対
野手の方もいますし、
ピッチャーでも先発中継ぎ抑えっているので、
自分が行けるとこまで頑張ってバトンタッチするっていう」
・それでは続いて、NACK5のリスナーの方から質問がいくつか届いてるので聞いていきたいと思います
1つ目、鶴ヶ島市の腹ペコレボリューションさん
『何歳まで現役を続けたいですか?』
「何歳まで…何歳までというのはないんですけど、
身体ができるまで、っていうか、う~んなんて言うんですかね、その
自分が投げれる歳まで身体が壊れないところまで行きたいなっていうふうに思いますね」
・一つ目標じゃないですけど、してる所かあったりしますか?
「去年入った時は26なの、最低やっぱ10年ですね、目標は」
・そしてふじみ野市のごみ出し番長さん
『試合中一番意識してることはなんですか?
技術的なこと、メンタル的なことなんでもいいので』
「意識してること…しっかり投げるってことですよね
キャッチャー構えた所もそうなんですけど
バッターを見ながら、タイミングで振って来てるのでそのタイミングをどうやってずらすかと
あとは野手が後ろで守ってくれてるので野手の所に打たせて捕るっていうことですね
あとは意識結構いっぱいあるんで、低目に投げるだとか、
テンポよく攻撃に繋げるとか、
チームが勝つために自分が何をすべきかとか、
そこまで深くはマウンドでは考えてないですけど、
そういうことを総合的に思って、一生懸命投げてますね」
・それでは最後にリスナーの方に一言メッセージをいただきたいと思います
「シーズンは優勝逃してしまいましたが、
まだクライマックスっていう戦いが残ってると思いますので
そこでファーストステージ、セカンドステージと勝ち抜いて
日本シリーズに出て、日本一っていうのを一生懸命頑張って行きたいと思いますので
応援よろしくお願いします」
おわり
- 関連記事
-
- 『違った景色』 ~米野智人インタビュー (2012/07/05)
- 『フォームを変えて』 ~松永浩典インタビュー (2011/09/19)
- 『渡辺監督、ファンの質問に答える』 (2012/05/27)
- 『これぞチーム一丸』 ~牧田和久インタビュー (2012/10/08)
- 『家で寝た』 ~江草仁貴インタビュー (2011/06/26)
スポンサーサイト
コメント