『アピール期間』 ~星孝典インタビュー
2013/ 01/ 07(2013.01.06 FM NACK5 WEEKLY LIONSより
工藤むつみさんです)
ライオンズはオフと言ってもいろんなイベントが目白押しで
特に2日から6日までの間に10個ものイベントが各地で行われました
私は1月2日に高田馬場のBIG BOXで行われた星孝典選手のイベントに行って来たんですが
このイベント、星選手事前にツイッターで「ドレスコードは赤」というつぶやきをされていたんですね
私も赤いコートを着て行ったんですが、赤を着てる人がほんとに多くいて、
マフラーとか、帽子だとかコートとかみなさんチェックして
星選手も「赤いネクタイをしてきたつもりだけどこれえんじだよね」とちょっとショックを受けていたんですけども
そんな星選手にトークショーの後にお話を聞いてきました
・新年明けましておめでとうございます
「おめでとうございます」
・トークショーを終えられた率直な感想はいかがでしょうか?
「新年早々あんなに集まっていただいて、本当に嬉しく思いますし、
ほんとに頑張ろうと改めて思いました」
・こういうオフシーズンならではのファンの方との交流は貴重な機会だと思いますがいかがですか?
「僕自身こういうイベントが結構好きな方なので、楽しんで参加させていただいてます」
・年末に被災地に行ってイベントとかされていましたが、実際行ってみていかがでしたか?
「パ・リーグ6球団でやった『Power of baseball』とかイベントに参加させていただいて、小学生と触れあいましたけど
みんな元気で、笑顔が多くてとても嬉しく思いましたし
ただ復興具合というのはこれからなのかなという面も見てきましたので
これからも自分にできることをどんどんやって行きたいなと思いました」
・2013シーズンへの意気込みをお聞かせください
「2013年になって、気持ち新たに去年できなかった優勝というものを皆で勝ちとって行きたいと思いますし
僕個人的にも野球を楽しんでどんな状況でも、苦しい練習も楽しんで、最後に笑えるように頑張っていきたいと思います」
・OP戦など、炭谷選手いない中でのアピールポイントは最初から全力でということでしょうか
「そうですね 彼がいない間にどれだけアピールできるかっていうのも大事になってくると思いますし
銀仁朗だけじゃないので他のキャッチャーと切磋琢磨しながら、その中で勝ち取って、1試合でも多くマスクをかぶれるように
今のうちからしっかりと準備をして、キャンプでもアピールできるように頑張っていきたいと思います」
・最後にリスナーの皆さんに一言お願いします
「改めましてあけましておめでとうございます
みなさんにとって2013年、いい年になりますように願って
また、ライオンズにとっても最高の年になるようみなさんで頑張って行きましょう」
トークショーではお客さんからどんどん質問が出て、一つ一つ丁寧に答えていました
例えば「組みやすいピッチャーは誰ですか?」とかには
星さんもビックリして「報道関係の人ですか?」みたいなことを言ってたんですけど
「組んでいて面白いのは雄星
受けていても成長を感じられた
若いからまだまだ完成されてない所があって、いい所悪い所あるのが受けていて楽しい」と言ってましたね
他にも「中島選手のメジャー移籍について」という質問には
中島選手と実際にメールのやり取りをしたそうで
中島選手からは「ひとまず今年決まって本当によかった」と安心するようなメールが帰って来て
「中島ならきっとやってくれると思う」と言ってましたね
今回WBCに炭谷選手が選ばれるだろうということで、「ここがアピールポイントだ」ということを言ってたんですね
「2012年は炭谷一人に任せてしまったという感じだったので、スタートダッシュでしっかり結果を出して行きたい」と言ってましたね
(来週から新入団選手のインタビューの予定だそうです)
おわり
工藤むつみさんです)
ライオンズはオフと言ってもいろんなイベントが目白押しで
特に2日から6日までの間に10個ものイベントが各地で行われました
私は1月2日に高田馬場のBIG BOXで行われた星孝典選手のイベントに行って来たんですが
このイベント、星選手事前にツイッターで「ドレスコードは赤」というつぶやきをされていたんですね
私も赤いコートを着て行ったんですが、赤を着てる人がほんとに多くいて、
マフラーとか、帽子だとかコートとかみなさんチェックして
星選手も「赤いネクタイをしてきたつもりだけどこれえんじだよね」とちょっとショックを受けていたんですけども
そんな星選手にトークショーの後にお話を聞いてきました
・新年明けましておめでとうございます
「おめでとうございます」
・トークショーを終えられた率直な感想はいかがでしょうか?
「新年早々あんなに集まっていただいて、本当に嬉しく思いますし、
ほんとに頑張ろうと改めて思いました」
・こういうオフシーズンならではのファンの方との交流は貴重な機会だと思いますがいかがですか?
「僕自身こういうイベントが結構好きな方なので、楽しんで参加させていただいてます」
・年末に被災地に行ってイベントとかされていましたが、実際行ってみていかがでしたか?
「パ・リーグ6球団でやった『Power of baseball』とかイベントに参加させていただいて、小学生と触れあいましたけど
みんな元気で、笑顔が多くてとても嬉しく思いましたし
ただ復興具合というのはこれからなのかなという面も見てきましたので
これからも自分にできることをどんどんやって行きたいなと思いました」
・2013シーズンへの意気込みをお聞かせください
「2013年になって、気持ち新たに去年できなかった優勝というものを皆で勝ちとって行きたいと思いますし
僕個人的にも野球を楽しんでどんな状況でも、苦しい練習も楽しんで、最後に笑えるように頑張っていきたいと思います」
・OP戦など、炭谷選手いない中でのアピールポイントは最初から全力でということでしょうか
「そうですね 彼がいない間にどれだけアピールできるかっていうのも大事になってくると思いますし
銀仁朗だけじゃないので他のキャッチャーと切磋琢磨しながら、その中で勝ち取って、1試合でも多くマスクをかぶれるように
今のうちからしっかりと準備をして、キャンプでもアピールできるように頑張っていきたいと思います」
・最後にリスナーの皆さんに一言お願いします
「改めましてあけましておめでとうございます
みなさんにとって2013年、いい年になりますように願って
また、ライオンズにとっても最高の年になるようみなさんで頑張って行きましょう」
トークショーではお客さんからどんどん質問が出て、一つ一つ丁寧に答えていました
例えば「組みやすいピッチャーは誰ですか?」とかには
星さんもビックリして「報道関係の人ですか?」みたいなことを言ってたんですけど
「組んでいて面白いのは雄星
受けていても成長を感じられた
若いからまだまだ完成されてない所があって、いい所悪い所あるのが受けていて楽しい」と言ってましたね
他にも「中島選手のメジャー移籍について」という質問には
中島選手と実際にメールのやり取りをしたそうで
中島選手からは「ひとまず今年決まって本当によかった」と安心するようなメールが帰って来て
「中島ならきっとやってくれると思う」と言ってましたね
今回WBCに炭谷選手が選ばれるだろうということで、「ここがアピールポイントだ」ということを言ってたんですね
「2012年は炭谷一人に任せてしまったという感じだったので、スタートダッシュでしっかり結果を出して行きたい」と言ってましたね
(来週から新入団選手のインタビューの予定だそうです)
おわり
- 関連記事
-
- 『2014年シーズン後の動きについて』 (2014/10/06)
- 『アグー、感動する』 ~山川穂高インタビュー (2014/01/23)
- 『アピール期間』 ~星孝典インタビュー (2013/01/07)
- 『まだ呼ばれてない』 ~高橋朋己インタビュー (2013/01/20)
- 『2013年紅白戦始まる』 (2013/02/10)
スポンサーサイト
コメント