『大相撲、ものまね、婿にするなら』 ~拝啓渡辺久信様 第2回
2013/ 01/ 09こんばんは 渡辺久信です
今日も皆さんからのメールにお答えします
我孫子市 RN にゃ~と言われたい男
『拝啓 渡辺久信様
ずっと前のライオンズナイターで聞いたことがあるのですが
大相撲が好きなんですか?
本当ならば、歴代の好きな力士を教えてください
僕はあの千代の富士をカモにしていた怪力横綱隆の里の大ファンでした』
僕も好きでしたね、隆の里
横綱になったのがね、ほんと遅くなってからで
僕ほんと詳しいんですよ
昔、大相撲ダイジェストにもね、ゲスト出演させてもらったぐらい、
最近はそうでもないんですけど、
当時は関取りの顔、名前、部屋、出身地、全て言えました ほんとにこれは
僕の一番好きだったのはね、これは小学校時代好きだったのは富士桜、今の中村親方
富士桜が大好きで突貫小僧と言われてね
群馬なんで栃赤城とかね
サーカス相撲の栃赤城
あの人は元柔道選手なんですよね、中学時代までは
柔道やってるからいろんな投げ技とかね、そういうのは
横綱だと僕が小学生の時代はもう憎たらしいほど強かった北の湖親方ね
すんごい強かったっていうのはね、ある意味ヒールになってましたよね、その頃
でも僕はヒールが大好きだったんです、小学生の頃
女子プロレス小学校の時見に行っても、桐生の体育館来たんで
ヒールが大好きで、当時ね、わかるかなぁ皆さん、
あの~ビューティーペアー、そこの中にいる、え~となんだっけ池下ユミか、
あの彼女が大好きで、これはホントの話なんですけど、
ブラックペア、そうそう
あの~パイプ椅子をぶつけられました、小学校6年生の時に
それはなぜかっていうと戦って負けて、池下ユミが通路を歩いて、多分ねカリカリしてたんでしょうね
もうすんごい形相で、控室に戻る時に、その通路の所で小学校6年生の僕が
「池下~」って応援してたら
応援してたんですよ、そしたらパイプ椅子投げられて、
向こう脛に当たって、その場にうずくまってましたww
そんな少年がいましたww
格闘技はそんな好きで、まぁ大相撲も小学校低学年ぐらいから見てたりしながら
プロに入ってからも10回ぐらいは見に行ってんじゃない、あの、本場所見に行ってます
そのぐらい好きで、なおかつ早~くから行ってますww
テレビ中継が始まる4時とかじゃなくて2時頃から行ってますw
お客さんがほとんど入ってないんで、力士の息遣いとか、そういうのがもうほんとに
野球でいうグラウンドレベルで聞こえるみたいなそんな感じで
そっちのが意外と好きだったなみたいな
一番好きだった力士というと、寺尾さんとかね
まぁ寺尾さんとか面識あったんでw あれなんですけど
まぁあの身体でね、そこまで行ったという所で
当時の相撲取り、この人はどんな感じの相撲取りと言われたら全部答えられますね
琴風さんよかったですね~
まぁでもある意味押し相撲ですもんね
押し相撲で、ちょっと舌ったらずなんですけどね、僕と一緒で、あはははははは!
でも真面目そうな感じの、大関まで行きましたよね
今は部屋の力士が結構いろいろ関取りになってますし
国分寺市 RN ぼんぼんぶ~け
『拝啓 渡辺久信様
一年前私がリクエストした柴田恭兵のものまねを披露していただきありがとうございました
関係ないねっと叫ぶより先に、拳銃を持って歩く姿を真似してくださったようで、こちらか様子が見えないだけに
反っておもしろかったです
今回は監督がおそらく得意にしているであろう、森進一のものまねを聞かせてください』
この振りはちょっとむちゃ振りですよね
この振りは 森進一のものまね、う~~ん
おふくろさんよ~おふくろ…似てね~なダメだな
ちょっとちょっとね感覚が掴めないですよね森進一
う~んでもね、誰もできるようなものまねですよね
でもちょ~っとね、できない、できね~なぁ ふふふふふふ
う~んむちゃ振りだなぁこれ
こんばんは 森進一です
そうだね、それもあったね んふふふ
横須賀市 RN まりぃちゃん
『拝啓渡辺久信様
将来娘さんが、この人と結婚しますと言って家に連れて来た男性がプロ野球選手だったらどうしますか?
敬具』
小平市 RN 妻子は栗山さん
『拝啓渡辺久信様
私には目に入れても痛くない5歳の娘がおります
監督にもお嬢さんがお二人いらっしゃるようですが、
もしも嫁がせるならどの選手がいいですか?
敬具』
いや、これはあの~どう、その現場になってみないとわかんない部分があるかもしれないですけど
ただ、でも、娘が選んだ人だったら別にいいと思います
反対したところでどうなのかなっていうところがありますから
ただ、野球選手選ぶかなって感じですよね、娘がね、これは
大変だっていうのを知ってる所も結構ありますし
もし嫁がせるとしたらどの選手が、え~…
これはどの選手もイヤです、別にwww
どの選手もイヤですって言うか、別にあえてこの選手っていうのは別にないですね野球選手の中でね
拝啓渡辺久信様 今日はここまで
明日も一人でしゃべります
埼玉西武ライオンズ監督渡辺久信でした
おわり
今日も皆さんからのメールにお答えします
我孫子市 RN にゃ~と言われたい男
『拝啓 渡辺久信様
ずっと前のライオンズナイターで聞いたことがあるのですが
大相撲が好きなんですか?
本当ならば、歴代の好きな力士を教えてください
僕はあの千代の富士をカモにしていた怪力横綱隆の里の大ファンでした』
僕も好きでしたね、隆の里
横綱になったのがね、ほんと遅くなってからで
僕ほんと詳しいんですよ
昔、大相撲ダイジェストにもね、ゲスト出演させてもらったぐらい、
最近はそうでもないんですけど、
当時は関取りの顔、名前、部屋、出身地、全て言えました ほんとにこれは
僕の一番好きだったのはね、これは小学校時代好きだったのは富士桜、今の中村親方
富士桜が大好きで突貫小僧と言われてね
群馬なんで栃赤城とかね
サーカス相撲の栃赤城
あの人は元柔道選手なんですよね、中学時代までは
柔道やってるからいろんな投げ技とかね、そういうのは
横綱だと僕が小学生の時代はもう憎たらしいほど強かった北の湖親方ね
すんごい強かったっていうのはね、ある意味ヒールになってましたよね、その頃
でも僕はヒールが大好きだったんです、小学生の頃
女子プロレス小学校の時見に行っても、桐生の体育館来たんで
ヒールが大好きで、当時ね、わかるかなぁ皆さん、
あの~ビューティーペアー、そこの中にいる、え~となんだっけ池下ユミか、
あの彼女が大好きで、これはホントの話なんですけど、
ブラックペア、そうそう
あの~パイプ椅子をぶつけられました、小学校6年生の時に
それはなぜかっていうと戦って負けて、池下ユミが通路を歩いて、多分ねカリカリしてたんでしょうね
もうすんごい形相で、控室に戻る時に、その通路の所で小学校6年生の僕が
「池下~」って応援してたら
応援してたんですよ、そしたらパイプ椅子投げられて、
向こう脛に当たって、その場にうずくまってましたww
そんな少年がいましたww
格闘技はそんな好きで、まぁ大相撲も小学校低学年ぐらいから見てたりしながら
プロに入ってからも10回ぐらいは見に行ってんじゃない、あの、本場所見に行ってます
そのぐらい好きで、なおかつ早~くから行ってますww
テレビ中継が始まる4時とかじゃなくて2時頃から行ってますw
お客さんがほとんど入ってないんで、力士の息遣いとか、そういうのがもうほんとに
野球でいうグラウンドレベルで聞こえるみたいなそんな感じで
そっちのが意外と好きだったなみたいな
一番好きだった力士というと、寺尾さんとかね
まぁ寺尾さんとか面識あったんでw あれなんですけど
まぁあの身体でね、そこまで行ったという所で
当時の相撲取り、この人はどんな感じの相撲取りと言われたら全部答えられますね
琴風さんよかったですね~
まぁでもある意味押し相撲ですもんね
押し相撲で、ちょっと舌ったらずなんですけどね、僕と一緒で、あはははははは!
でも真面目そうな感じの、大関まで行きましたよね
今は部屋の力士が結構いろいろ関取りになってますし
国分寺市 RN ぼんぼんぶ~け
『拝啓 渡辺久信様
一年前私がリクエストした柴田恭兵のものまねを披露していただきありがとうございました
関係ないねっと叫ぶより先に、拳銃を持って歩く姿を真似してくださったようで、こちらか様子が見えないだけに
反っておもしろかったです
今回は監督がおそらく得意にしているであろう、森進一のものまねを聞かせてください』
この振りはちょっとむちゃ振りですよね
この振りは 森進一のものまね、う~~ん
おふくろさんよ~おふくろ…似てね~なダメだな
ちょっとちょっとね感覚が掴めないですよね森進一
う~んでもね、誰もできるようなものまねですよね
でもちょ~っとね、できない、できね~なぁ ふふふふふふ
う~んむちゃ振りだなぁこれ
こんばんは 森進一です
そうだね、それもあったね んふふふ
横須賀市 RN まりぃちゃん
『拝啓渡辺久信様
将来娘さんが、この人と結婚しますと言って家に連れて来た男性がプロ野球選手だったらどうしますか?
敬具』
小平市 RN 妻子は栗山さん
『拝啓渡辺久信様
私には目に入れても痛くない5歳の娘がおります
監督にもお嬢さんがお二人いらっしゃるようですが、
もしも嫁がせるならどの選手がいいですか?
敬具』
いや、これはあの~どう、その現場になってみないとわかんない部分があるかもしれないですけど
ただ、でも、娘が選んだ人だったら別にいいと思います
反対したところでどうなのかなっていうところがありますから
ただ、野球選手選ぶかなって感じですよね、娘がね、これは
大変だっていうのを知ってる所も結構ありますし
もし嫁がせるとしたらどの選手が、え~…
これはどの選手もイヤです、別にwww
どの選手もイヤですって言うか、別にあえてこの選手っていうのは別にないですね野球選手の中でね
拝啓渡辺久信様 今日はここまで
明日も一人でしゃべります
埼玉西武ライオンズ監督渡辺久信でした
おわり
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
私は北海道に住んでいるので、本当に甘口獅子さんのブログには勝手にお世話になっています・・・・
読んでいたら、埼玉に住んでるみたいな感じになっちゃいます(笑)
これからもぜひお願いします!!(^-^)
2013-01-09 21:28 すみ
ヤス7さんへ
コメントありがとうございます。
私も背番号41の頃から渡辺久信を応援しいています。
渋い声と明るいキャラクターは現役の頃のままですね。
ほんとしゃべりも年々うまくなっているようで、段々はじけて来てますし、なによりノリがいですよねww
いつも楽しみにしてくれてありがとうございます。
2013-01-10 06:08 甘口獅子
すみさんへ
コメントありがとうございます。
はじめまして。
いつもご覧くださってありがとうございます。
そんなことおっしゃっていただけるとテンション上がりますわぁ。
お気持ちだけでも少しでも埼玉に近づいていただけるよう、これからも選手の声、拾っていきたいと思います。
よろしくお願いします!
2013-01-10 06:18 甘口獅子