『一久のアドバイス』
2013/ 02/ 08(2013.02.08 LEX 槙嶋アナ)
冷え込む予報のあった南郷、風は強くなく、日差しもさす暖かい中、第2クール最終日
選手たちは疲れがたまってるようで、
木村文紀は「キャンプの練習はピッチャーより野手の方がきついです
ピッチャーは例えるなら短距離走だけど、野手は打って走って守って総合的に身体を使う
でも今はとにかく打ち込むだけです」と気合を入れていた
全く疲れを感じさせないのが39歳石井一久
今日もブルペンに入り、休みを除き毎日ピッチング練習をしている
今日はスライダー、チェンジアップを中心に投げ込んで、
ブルペンキャッチャーに曲がりの幅を聞いたり、1球1球ボールの軌道を確かめていた
一久「仕事場がマウンドなんで、仕事は遠投じゃないんで
とりあえず自分の仕事をしっかりシーズンできるように感覚を戻すことだけ考えています
マウンドで感じることがすごくこの時期いろいろあるので
なるべくたくさんの練習をして、失敗して、その辺を重点にやっています
今年は結構ウエイトも重点的にやってきたんで、
去年のキャンプの時よりは若い感じがします」
このキャンプでは若い選手にアドバイスするシーンもあるが、そのことを聞かれると
「休みの前なのでどこにご飯に行こうかと相談しただけ」とはぐらかすが
「『俺について来い』とは小学生のころからやったことない
若い選手には頑張って練習してほしいし、とにかく怪我をしないようにやってほしい
故障だけはしないでほしい」と繰り返す
これが長くプレーできる秘訣なのかもしれない
冷え込む予報のあった南郷、風は強くなく、日差しもさす暖かい中、第2クール最終日
選手たちは疲れがたまってるようで、
木村文紀は「キャンプの練習はピッチャーより野手の方がきついです
ピッチャーは例えるなら短距離走だけど、野手は打って走って守って総合的に身体を使う
でも今はとにかく打ち込むだけです」と気合を入れていた
全く疲れを感じさせないのが39歳石井一久
今日もブルペンに入り、休みを除き毎日ピッチング練習をしている
今日はスライダー、チェンジアップを中心に投げ込んで、
ブルペンキャッチャーに曲がりの幅を聞いたり、1球1球ボールの軌道を確かめていた
一久「仕事場がマウンドなんで、仕事は遠投じゃないんで
とりあえず自分の仕事をしっかりシーズンできるように感覚を戻すことだけ考えています
マウンドで感じることがすごくこの時期いろいろあるので
なるべくたくさんの練習をして、失敗して、その辺を重点にやっています
今年は結構ウエイトも重点的にやってきたんで、
去年のキャンプの時よりは若い感じがします」
このキャンプでは若い選手にアドバイスするシーンもあるが、そのことを聞かれると
「休みの前なのでどこにご飯に行こうかと相談しただけ」とはぐらかすが
「『俺について来い』とは小学生のころからやったことない
若い選手には頑張って練習してほしいし、とにかく怪我をしないようにやってほしい
故障だけはしないでほしい」と繰り返す
これが長くプレーできる秘訣なのかもしれない
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント