『走らぬストレート』 ~増田達至電話出演
2013/ 05/ 14(2013.05.13 ・は松島茂アナ
:は岩本勉さんです)
:は岩本勉さんです)
「はい」
・よろしくお願いします
「お願いします」
・どうですか、今の身体の状態、近況はいかがですか?
「調子が上がって行ってないんで、2軍でしっかりと身体作りをして登板に控えています」
・身体作りとは具体的にはどういうことをしています?
「社会人時代から、下半身を鍛えることを意識して、走り込みをしっかりしています」
・とにかく土台作りをということなんですね
「はい そうです」
・自分自身が感じている土台が上がってこない部分ってのはどの辺がどうなれば状態は上がってくるんですか?
「自分の自信のあるストレートが自分の思ったように走らないので
そこが走ってくると調子も上がってくると思うので
しっかりと走り込んでいい状態に持っていければと今は思って練習に取り組んでいます」
・そんな中でも少しずつ上がって来てるという手応えは感じています?
「少しずつ上がってるのは自分でも感じてるんですけど
自分の思った100%の調子ではないので、はい」
・100%に持っていくには少し時間がかかる感じですかね?
「はい、そうですね」
・春季キャンプはA班だったが、そこで一番感じた事は?
「一人一人の意識も違いますし、チャンスを掴むために一人一人のアピールが目に見えてわかるんで
自分ではそれが焦りになって調子も上がってこなかったし
自分のスタイルも貫き通せなかったというのがあります」
・増田投手の考える自分のスタイルとは?
「自信のあるストレートで打者をねじ伏せるというのが僕のスタイルなので
そういう面ではまだ足りてないかなというのを感じてます」
・キャンプ終了と同じくしてB班に行った時に悔しさはそうとうありました?
「投げずに終わってしまったんでその部分が一番悔しい所でしたね」
・イースタンでも登板はありましたが、しばらく公式戦で登板してませんよね?
「はい」
・それはまず土台作りからということで?
「はい、そうですね 走り込んで自分の力を出せるように今は練習に取り組んでいます」
・イースタンでは3/22と3/24に登板しましたがこの時の手応えは?
「バッターを抑えることはできたんですけど、本来の自分のボールはまだまだ見えなかったので」
・結果は2回と1回を無失点だった
「そうですね」
・1軍の戦いってのはどう見てますか?
「スタートダッシュはよかったですけど、若いのがあるかわからないですけど
今少しずつちょっと調子の方も結果に出てきてるのかなぁっていうのを感じます」
・自分が一軍でバリバリ投げるイメージトレーニングはできてます?
「まだそこまではできてないですね」
・じゃあもう少し状態が上がって、調子が出てきたらと
「そうですね」
・スタジオには岩本勉さんもいらっしゃいます
:(岩本さん)はい、増田投手こんばんは
「こんばんは!」
:あ~はじめまして
「はじめまして 増田です」
:なんか聞くところによるともう嫁はんいるんだって?
「はい、そうです」
:嫁はんのためにもやらないかんでしょ
「はい、そうですね 頑張ってるんですけど調子が上がって行かないんです」
:僕辞めてから思うことなんですけどね、一番の生命線はストレートなんですよ 腕の振れたストレートがあって変化球が活きる、これは十分承知してますよね?
「はい」
:その原点を忘れなければ絶対大丈夫ですし、一つ忠告はファームに慣れないようにしてください
「はい」
:キャンプで一軍のメンバーと一緒に時間過ごした記憶はまだまだ残っていますよね
「はい、残ってます」
:その高いレベルを頭に描きながら練習に取り組めば、早々一軍のマウンドはやってくると思うので
「はい」
:奥さんのために頑張ってくださいよ
「はい 頑張ります」
:期待してます!
「はい ありがとうございます」
・ライオンズファンも気にかけてますので、ファンへメッセージをお願いします・
「一日でも早く一軍のマウンドに立てるように頑張りますので応援よろしくお願いします」
:あとはハキハキだ~!
「はい」
・わははは
:頑張ってよ!
「はい」
・一軍を待ってますのでぜひその雄姿を見せてください
「はい」
・今日はありがとうございました
「ありがとうございました」
おわり
(管理人より
コメントをくださった皆様、ありがとうございました。
後ほどになりますが必ずお返しさせていただきます。
いただいたお言葉忘れないようにこれからも頑張ります。
楽しみにしててください。)
(にほんブログ村さんに参加しています)

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント