『立ち返った涌井』 ~2013.10.01 千葉ロッテ23回戦試合前
2013/ 10/ 01(NACK工藤むつみさんのレポより)
ちょっと前まで霧雨で今は厚い雲に覆われているが
問題なくできそう
先発は十亀
前回楽天戦6回まで2安打
杉本コーチ「状態はいい。本人も気合入ってるし十亀らしい気迫あふれる投球をすれば問題ない」と太鼓判
ロッテは角中腰痛、里崎足負傷
井口も万全ではなく
荻野も昨日怪我で今日スタメン落ち
ロッテの藤岡は今年はビッグイニングを作って自滅するパターンが多い
藤岡に9打数5安打1HRと相性がいいのは栗山
「たまたまです 特別得意とは思ってないけど
数字は自信持っていいけど、過去は関係ない
勝つか負けるかは気持ちの勝負です」
と意に介さず
LEX
千葉マリンから斉藤一美アナ
今日から火~金は18時から放送です
マリンの風は3mです
ヘルマン首の違和感については
「大丈夫大丈夫」
トレーナーさんも
「慢性的なもの
本人の言葉を信じる」
涌井
この時期またもやクローザーへ復帰
でも去年との違いは三振を奪えるようになったこと
今年の夏と比べても
ストレートの伸びが段違い
このことを不思議に思った石井貴コーチは福岡でフグを食べながら涌井とじっくり話し合った
涌井
「とにかく腕を思いっきり強く振るという投手の基本に立ち返ったから
体に巻き付くぐらい、ボールをリリースした後に右の手の平が左の背中を叩くぐらい思いっきり強く腕を振ることを思い出した」
これは横浜高校のエースが皆心がけてきた伝統
石井コーチ
「プロで一流と呼ばれる投手でも高校時代の教えを忘れてしまうのは上のレベルに行くほど
より精密なコントロールが要求されるため、知らないうちに小手先だけでボールを操るようになってしまうから
ここにたどり着くまで大変だったと思うけど
ワクの成長の過程は普通の階段ではなく、グルグル回りながらもいつの間にか昇っていた、螺旋階段みたいなもんだったと思う
うん、我ながらよい例えができました」
栗山巧今日のNO.1
「こんばんは栗山巧です
おとといのマリーンズ戦、熊代がやりましたね~
やっぱね、ああいうとこで決めれるっていうのは、もう普段から練習をしっかりやってきている証拠やし、
積み重ねて来たもの、それがしっかり何かを神様が与えてくれるんじゃないですかね
ここの所、接戦が続いています
7試合連続の1点差ゲーム、5勝2敗、サヨナラ勝ちが3回、
チーム力は確実に上がってるというか、やっぱり片岡さんとおかわりと坂田、帰って来てくれた
これでしっかり底上げができていると思いますね
もう~毎日しびれますね、ほんまに
1点差はやっぱしびれます
わたくし、チームの力に成れてない試合が多かったんですけど
やっとこの前のマリーンズ戦でヒットが出まして、
7試合ぶり?え~20何打席ぶりってことですね!7試合ってことは、はい
まぁ、う~ん…なんでやろ?っていうのが続きましたけどね
でもあれがね、いいきっかけになりそうな気がしますね
(最終回サヨナラに繋がるヒット)あれがねぇ非常に大きくて、
自然と逆方向に打てた、自然とワンハンドに成れたっていう
『あ、ボールに入っていけてる』って自分の中で思えたんで
ああいうヒットが出るってことは逆方向、ピッチャーの投げてくるボールに対してしっかり自分の身体が入って行けてる証拠やと思うんですよね
そこは頭部死球をね、2回受けてますからね
あ~しっかり入っていかなアカンと、これビビったらアカンと
そういう思いから、ああいうヒットが出たと思うんで
まぁ結果として頭部死球はよかったんじゃないかと自分の中では思ってるんですけどww
2回目の方が、しっかりとした抜け球だったんで、
衝撃としてはやさしかったです
1発目に当たった方は、しっかり真っ直ぐ僕の方に向かってボールが来たんで
あれはちょっとふらつく感じがあったんですけど
まぁ今回は足もふらつく感じもなかったですし
今回の場合は仕方がないなっていう
軽いむち打ちのような感じにはなりましたけど
まぁ今日の状態見て大丈夫なんでまぁ全然大丈夫じゃないかと思います
目の前で楽天の胴上げを見せつけられてわたくし見てませんけど、
そんなに見てね、気持ちいいもんでもないし、
目に焼き付けて次にって思えるような感じではなかったので
他の、ね、今までに過去何度も目の前で胴上げされてますけど
その時はしっかり目に焼き付けてますし今でもね、そういうの思い出しますけど
選手みんなそうやと思うんですけど何か起きた場合は何か糧にせなあかんと
糧になるんだったらそういう悔しい思いも充分ありだし、次に向かうエネルギーになるんですけど
そうじゃないと思った場合は、無理に何か自分にストレスを与えることはないんじゃないかという意味で見なかったですね
今日のゲームは今週、これもう正念場、正念場ってずっと来てますけど
ホンマの意味の正念場やと思うんで
もう相手より1点でも多く、相手よりも先に仕掛ける、先に点を捕る、防ぐ、これでなんとか勝ちたいと思います
マリンに西武ファンの皆さん来てください
栗山巧でした」
片岡
足に不安を抱えながらも先日も盗塁を決める
「タイトルを獲っていた頃に比べると全然状態はよくないけど
行けると判断したら僕は走ります」
中村
おとといの4打席目セカンドフライもついに打球がどこまでも高く上がるようになった
もしかして一発が出る兆候?
「ノーコメントです」とにっこりと笑う
一美さん締めの言葉
「3位なんて当たり前! 狙うのは2位への浮上
残り7試合、絶っっ対に諦めてなるものか」
おわり
(にほんブログ村さんに参加しています)

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント