『もっと勝負したい』 ~菊池雄星インタビュー
2013/ 11/ 23(2013.11.22 LEX)
背番号変更が発表
菊池17→16
川崎44→34
鬼崎56→4
美沢4→44
インタは菊池
今季9勝4敗 防御率1.92
6/12の中日戦ではノーヒットノーラン目前の1安打完封と中盤まで破竹の勢いで白星を重ねたが
最後は怪我に泣いた悔しいシーズンだった
(・は飯塚アナ)
・この秋は肩を休めながらのトレーニングですか?
「そうですね ピッチングを再開して、肩も不安なく投げられている感じです」
・肩の状態はいつ頃から行ける感じになってきましたか?
「先週ぐらいから入って、ドクターの方からもGOサインが出たので、今は投げられています」
・肩を休めつつ、春まで調整する感じで?
「休む時間もないと思いますし、まだまだ課題も多いので、
しっかり、休みは作らずに、1年間通して投げたいと思っています」
・安心した部分もありますか?
「不安を抱えてオフに入りたくなかったので、ひとまずピッチングできる状態まで来れたので、ホッとしてますね」
・2013年は瞬く間に9勝を挙げました 勝ってる時は充実感もあったのでは?
「やっぱり、勝ちっていうのが、勝利っていうのが一番の薬というか、喜びだと思うので
それを1年間続けたいなっていう気持ちがありますね」
・プロ初完封に始まって、3回の完封勝ち 内容的にも素晴らしい勝ちばかりでしたね
「う~ん、前半戦は思い描いていた以上に働けたかなとは思うんですけど、
やっぱり年間を通して働かないと意味ないし、チームの優勝にもっともっと貢献して、優勝してみたいなという気持ちは強いですね」
・交流戦の中日戦で9回1アウトまでノーヒットピッチング、今振り返ってもいいピッチングでしたか?
「でき過ぎかなっていう感じの試合でしたけど、自分の力をしっかり出せればなんとか抑えられるレベルになって来たのかなっていう気持ちもあるので
もっともっとレベルアップして、課題も多いのでつぶしていきたいなと思いますけどね」
・2013年は存在感を見せつけた前半であったと思いますが
「7月までは勝ち星も重ねられたし、描いたようなピッチングもできたと思うんですけど
8、9、10と大事な所で、怪我をしてしまったので、1年間通して戦いたいなという気持ちが強いですね」
・夏場のピッチングできないもどかしさはどうでしたか?
「悔しいし、チームが勝ってて取り残されてる感じがしましたね
素直に喜べない自分もいましたし
特に楽天の優勝とかを間近で見て、悔しさもありましたね」
・チームの力になれない歯がゆさを抱えた8月以降でしたか?
「怪我だけはするなよという話は渡辺監督からもされてて、
それを裏切ってしまったというか、期待に応えられなかったんで、悔しいです」
・勝ちが続いていた時はしなやかな強い腕の振りと、強いボールが行っていたと思いますけど、ストレートの手応えはいかがでしたか?
「年々、少しずつ、球速も上がって来てますし、今年に関しても少しいいボールが増えたかなと思うので
来年もっともっとコントロールよくして、フォアボール少なくして、
もっとバッターと対戦したい、真向勝負したいという気持ちが強いですね」
・ここという時には力でねじ伏せるのが理想ですか?
「ストレートがあっての僕のピッチングだと思うので
もっともっとストレート磨いていきたいなという気持ちが強いです」
・今克服しておきたい課題は?
「一つは制球力、無駄なフォアボールも多かったですし、変化球でもっともっとカウントがとれて、
三振をもっと多くとりたい気持ちもあるので
全体的な制球力と、あとは怪我しない身体つくりを、この2つをテーマにしています」
・引退した石井一久投手からも多くのことを学んだと思いますが挙げるとしたら
「なんか、これを教わったというのは特に、カズさんもあんまりあ~だこ~だ言う人じゃなかったし、
ただ、振る舞いだったりとか、後輩への気遣いだったりとか、スタッフの方々とか裏方さんへの優しさだったりとか
そういう部分を見て学んだかなと思いますね」
・1年通して戦うプロの身体も学びましたか?
「あんなに大きくなれるかはわからないんですけどw
大きい背中を追いかけながらこれからもやっていきたいなという気持ちは強いです」
菊池は先日まで所沢でキャンプ
「焦らずにやれたので問題はありません」
このオフには一人暮らしをスタート
12月から1月にかけてはアメリカで自主トレ
11月23日は西武ドームにてサンクスフェスタ
文化放送ブースでは実況生体験を実施
高橋将市アナがお相手してくださるそうですので行かれる方はぜひ
おわり
(にほんブログ村さんに参加しています)

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント