『悔しさ少なく』 ~岸孝之インタビュー
2014/ 02/ 19(2014.02.19 LEX 飯塚アナ)
キャンプ最後の休日、雨にも負けずゴルフに行き、午後に戻ってきた選手もいたがさすがにぐったりした様子
岸も「寒かったです」
キャンプ最後の休日、雨にも負けずゴルフに行き、午後に戻ってきた選手もいたがさすがにぐったりした様子
岸も「寒かったです」
自主練習組は10時から牧田、野上、ウィリアムス、レイノルズが身体を動かして、キャッチボール
牧田「休日返上練習というほどのものでもないです
休み明けはどうしても身体が動かないので軽くやっただけです
明日は2イニング
ピッチャーらしいことができればいいし、
普通のこと、ランナー出してからの動きとか、普通のことを普通にやれればいいです」
野手では斉藤彰吾が打撃練習
「紅白戦、OP戦と続くのでもうここから状態を上げていきたい」
と宮地コーチとマンツーマンで励んでいた
明日の紅白戦は6イニングの予定
インタは岸
・キャンプも終盤ですがここまで順調?
「はい まぁ、おっきな怪我もなく、順調に来てると思います」
・ここまでどのようなテーマで取り組んできた?
「特にいつもと変わらないんですけど、若干、キャッチャー座らせたりするのが少し去年より遅いかなっていうぐらいで
特にやることは変わってないと思います」
・遅らせたというのは少しじっくりやってからという気持ちから?
「う~~~ん、まぁそうですね
もうちょっとしっかりとその傾斜を使って投げるフォームをしっかりと確認してからやりたいなと思っていたので」
・フォーム固めで意識したことは?
「体幹とかをやってきたので、しっかりとそういう所を使ってやれるように、はい」
・体幹やウエイトでは新たな取り組みはあったんですか?
「いや、それは特にないですね
ずっと、去年、一昨年ぐらいからずっと継続して、
やっぱり体幹がしっかりしてないと、いくらウエイトトレーニングとかしてもあれかなっていう…
特に僕はあんま大っきい筋肉付けようとは思ってないので
それなら体幹とかそういう芯の方をしっかりとしたいなと思っています」
・そこは充実してきた?
「まぁ、成果は出てるのかなと思うとこも多少ありますけど、なんともわからないですよね、そこは」
・試合やってみてですか?
「はい」
・第4クール最後はかなりの投げ込みをして、セットポジションを多くしたりと実戦を想定してのピッチングになってきましたか?
「はい、やっぱりセットが一番重要だと思うので、しっかりと試合を想定してやっています」
・変化球はどうですか?精度を高めようとしている球種は?
「特別ないですけど、今年は意外といい感じで今の所投げられているので
結局は開幕に合わせる、自分の投げるその開幕に合わせて、そこで100%の力を出せるようにしていきたいので
まだ今は大丈夫です」
・まずは1年ローテを守ることですかね?
「はい もちろん 怪我しないことです」
・これからやっていくことは?
「このキャンプでやってたピッチング、練習をしっかりとバッターが立った所で投げられるかどうかっていうのをまず確認していきたいと思います」
・色紙には目標として『3kgアップ』と
「んふふ…ふふふふww」
・これはかなり岸さんとしては
「重要な所だと思います」
・今は何kg?
「72あります」
・それを75まで
「したら、もうちょっと球の重さとか変わるんじゃないかなと思って」
・5kgでもなく、2kgでもなく、3kgが一番?
「う~ん、3kg増やすのって僕は難しいので
いっぱい食べるように努力します」
・今季こういうシーズンにしたいという思いは
「やっぱ勝ちたい 負けたくはないですね」
・その思いが強い1年になる?
「なるべく負けは少なくできるように
悔しい思いはあんまし、できれば少ない方がいいので」
・ファンの皆さんへ最後一言お願いします
「はい 頑張ります」
おわり
(にほんブログ村さんに参加しています)

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント