『おにざきカメラ 2014南郷春季キャンプ編』 ~前編
2014/ 02/ 22
鬼崎「ドスン!秋山選手も出ま~す」
秋山「よろしくお願いしま~す、鬼さん」
鬼崎「どうもよろしくね~」


鬼崎「正直お部屋で寝ようとしてました」

鬼崎「これを回しながら撮って行きますのでしばし、お付き合いください」


鬼崎「平尾さん、ありがとうございます」

鬼崎「あ~あんまラジオとかやったことないんでわかんないですね…」
小笠原アナ(NACK5)「そのままで大丈夫です!」
鬼崎「秋山さん、そのままでいいそうです」

秋山「去年大雪の日にやりました」

鬼崎「こんな感じでラジオやってます」

(これはSPO-NOW南郷スペシャルの『まだレギュラーじゃない、奪いに行く立場です』の話の場面です)

鬼崎「今終わりました~」

秋山「お疲れ様でした!鬼さん」
鬼崎「秋山…」

秋山「お風呂行きましょう!」
鬼崎「お風呂?いやいやもう寝よ?部屋入ったし寝ようよ」
秋山「いやいや、お風呂です 行かないと 今の『ライオンズ』のとこで汗かいたでしょ?」

鬼崎「かなり 俺の『ルァイオンズ』どうだった?シブめに言ったんだよね」
秋山「真面目に言いに行った僕の方がきついです」

鬼崎「今日は上本さんの…上本さんの…上本さん撮ろう思ったら終わった~」

鬼崎「上本さんの秘密特訓を撮ろうと思います」

鬼崎「なんと上本選手の秘密特訓にさんちゃんが投げてくれてます」

上本「あははは」


鬼崎「ちょ、真面目にやってくださいよ」

鬼崎「終わり??終わったみたいですね ものの10球ぐらいで終わりました」

鬼崎「上本さん打ったボールです」

鬼崎「いたたた!こらっ!今撮れてないけど、ボール当てたらあかんねんで、人に」

鬼崎「おにざきカメラや!言い方!」

鬼崎「ピッチャーの練習にも注目してみようかと思います」

(ためて)

(ゆっくり)

(投げる)
鬼崎「しんどそう 洋ちゃんやっぱりしんどい、それ?」

洋介「しんどいっす」

鬼崎「小石投手もしょっちゅう練習してますからねここで 終わってから」


(ガタン)


鬼崎「ww それは何のために置いてるんですか?」

小石「体重移動でお尻が後ろに下がんなくて、股関節に入ってくるようにイメージしています」
鬼崎「はぁ~ いろいろ考えて練習やってるんですね、やっぱり」


(おにざきカメラは来週に続きます)
(エンディング)






(えんちょうせん)


熊代「たくさんいただいてありがとう

しっかりこれ食べて今シーズン頑張ります!応援よろしくお願いします

ありがとうございました」
おわり
(にほんブログ村さんに参加しています)

にほんブログ村
(管理人より
いつもご覧くださりありがとうございます。
明日は父の四十九日です。
これから福岡に向かいます。
なお、明日の更新は予約投稿にしてあります。
明日の朝7時と、お昼の12時に一つずつ書き起こしを載せます。
少し古い内容ですが、よろしければご覧ください。)
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
噂の鬼崎カメラ、ラジオとの相互乗り入れですね。
四十九日のご法事、お疲れ様です。
お母様は1人暮らしなさってるんですか?
新幹線で早くなったので、ちょくちょくお顔を見せてあげて下さい。ま、うるさがられるかもですが。(女性は強い)
話相手になるだけでも、きっと嬉しいと思います。
2014-02-24 12:07 tambo
『tamboのブログ』管理人tamboさんへ
コメントありがとうございます。
NACKの小笠原アナはたまにテレ玉の中継の実況もなさるんですが、こういった感じでテレビに登場するとまたニヤリとしてしまいますw
母は一人で暮らしています。
日中は結構友達が遊びに来てくれているようで、長居してくれるので寂しさも感じなくなってきているようですが、一人の夕飯にはまだ慣れないようで、私が土曜日に帰る時も「真っ直ぐ帰るやろ?夕飯何食べたい?」と聞いてきました。
なんでそんなこと聞くんやろ?と思ったけど一人で食べるのをなるべく避けたかったようですね。
飛行機が待ち時間を含めても新幹線よりトータルで見ても早いので、なるべく帰れる時に帰って、母と食事をしようと思います。
もちろんヤフオクドームでの試合のある日になどと考えていますw
2014-02-26 19:59 甘口獅子
前にも書きましたが、甘口さんの家庭の状況が他人事とは思えないので、いつも「自分だったら」と考えてしまいます。
月末には開幕するので、今季も頑張りましょう!
2014-03-02 20:32 だい
『ねりまアビエイター!』管理人だいさんへ
コメントありがとうございます。
無事四十九日を終えて、父の遺骨は祖母と同じ墓に入りました。
ただ、おっしゃるように母が残されることになるのでなんやかんや母も一人でいろんな手続きとかをしたりで大変そうです。
今は携帯電話は家族間は無料とかありがたいサービスがあるので、できる限りのことは電話を通してですがするようにはしています。
ほんとにだいさんとは同じ九州という離れた場所に親がいるという状況が似てますよね。
そろそろ開幕の足音がしてきました。
いろいろ心配ごと、お互い多いと思いますけど、今季も応援頑張って秋には全てを忘れるぐらい笑えるといいですね!
2014-03-22 19:22 甘口獅子