『20年の重み』 ~西口文也インタビュー
2014/ 02/ 27
・ライオンズチャンネル久々らしいですよ

「もういつ以来か覚えてないですね」
・僕が番組出るようになってから初めてですよね
「初めてという記憶しかないですね」
・データによると1回出られていると
「いつかが全く記憶にございません」

今週もやってまいりましたライオンズチャンネル

今回タイトルコールを一緒にやってくれるのはこの選手です、どうぞ!

「どうも!」
西口投手で~す

「どうも!」

さっき、打ち合わせしましたから大丈夫ですよね
「大丈夫です」
早速行きましょう

(一緒に)「ライオンズチャンネル

スタートです」

・そんな話はどうでもいいですよね
「そうっすね」

・本題に入りますが、西口さんのピッチングがすごい、僕が知ってる西口さんじゃないなと思って
「でかね、健さんに『西口さん』って言われたら僕めちゃめちゃ違和感あるんですよ」
・言ってる本人も違和感ある
「あはは ちょ~違和感ありますよ」
・でも一応は しょうがないんだよ しょうがないんですよ
すごくブルペンでいつもよりハイペースで、怪我を心配したんですけど

「故障だけはこの年になると怖いんで、焦らずやっていこうと思ったんですけどね
いい感じで投げられてたんで、ちょっと力は入りましたね
でも抑えていかないと」
・球数も投げてましたね
「昨日は80ぐらい投げていたんで そこまで投げる予定でもなかったんですけど」
・調整は思い通りに来てますか?

「来てますけどね、また気持ちが入ってピッチングとかしちゃうと、いろんな所が、余計な所が張って来て
今全身バリバリ状態です」
・西口さんがぐらい実績、経験があっても若い選手が隣で投げていると力入ります?
「隣でね、勢いあるボールを見せられると自分ももうちょっと投げないといけないのかなという思いにはなったりします」
・僕は入った時から知ってますけど、全然体型が変わらないですね
「余分な肉がちょっと付いたぐらいで、体重もちょっと増えたぐらいで体型的にはあんま変わってないですね」
・それだけ自己管理をきっちりされていると
「いや、自己管理は大してしてないですけどね そういう体質じゃないですかね」
・そういうことを若い選手にアドバイスしたりとか 聞くところによると伊原監督にも『若い選手にアドバイスしてくれ』とか言われているようですけど


「ピッチングで気づいたことがあれば教えてもいいんですけど、今自分のことで手一杯でね、
他人のことを見る余裕がないですね、まだ」
・そんなこともないでしょうけどw キャンプ何回目ですか?
「20回目ですね」
・20回もしてて余裕がないとかないんじゃですか?

「どっちかって言うと、やることやって早く帰りたいという思いの方が強いかもしれないです」
・200勝まであと18…今年クリアしてくださいよ
「絶対無理ですね」
・そう言わずにww
「絶対無理ですね 18勝なんてまずしたことないですしね
そこまで1年間上でやることは大事だと思いますけど
ちゃんと間隔をとっていただいて、のんびり行きたいと思います」
・でも頭の中には常に200勝という目標はありますか?
「近いようで、少ないようで、結構遠い数字なんでそこはあんまり意識せずにやっていけれればいいかなとは思ってます」
・話をしてても重みのある言葉と言うか
「いやいやw」
・そういうのを若い選手に
「若いやつは今は自分でなんでも考えてやってますから自分らよりも」
・プロ20年目ということで印象に残ってる試合とかあれば

「延長11回にニールにサヨナラHR打たれたのが一番残ってますね
グリーンスタジアム神戸で177球目にフォークが落ちずに打たれてサヨナラ負け」
・僕守ってたかもしれないです
「そこまで投げたのにみたいな その1球で」
・打線の援護もなく
「でも2-1だったんでね まぁ健さんが打ってくれてればなんてことはなかったかもしれないw」
・他には?
「中継ぎで2連投した試合ですかね それもオリックス戦で印象に残ってますね
3戦目先発予定だったんですけどね 台風が来るから1、2戦目中継ぎに入れと言われて
2試合で1勝1セーブ それは印象に残ってますね
優勝かかってる試合だったんで」」
・ピッチャーの方にそういう話を聞くと打たれたとか自分が失敗して負けたとかを憶えているけど
野手は逆で打ったことを憶えているんですよね
「いいことはいいでそのまま終わっちゃって、悪い時は反省したりするんで頭に残ってたりすると思うんですよね」
・僕とのエピソードを聞いてくれと言われたんですけど、なんかありますか?

「健さんはしっかりとね 守備もまあまあ上手かったんでww
守備よりもバッティングで助けてもらってたなと言う印象はありますし
初めて会った時に大きいなぁと思ってそれが第一印象ですね」
・昔に比べて表情もやわらかくなったし、しゃべるのも上手くなりましたね
「最初はしゃべることに慣れてなかったですから」
・今季の目標を大きくお願いします

「精一杯今シーズン頑張りたいと思いますんで
なるべく1試合でも多く、球場に足を運んでください
よろしくお願いします 頑張ります

優勝しましょう」
・『しましょう』じゃなくて『します』

『したいですw」
・いや、『します』

「するかなw」
・『かな』とか監督があんまり好きじゃないんではっきりした方がいいです

「ああ、優勝します!」
・します 以上です
おわり
(にほんブログ村さんに参加しています)

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
今年は。
2014-02-27 09:59 ろん
ろんさんへ
コメントありがとうございます。
口も肩も軽そうな感じがした西口ですけど、ちょっとOP戦で打たれたりする場面もあったりで気がかりです。
でもおっしゃるように、今年にかける意気込みってすごくあると思います。
だからこその現役続行、キャンプA班帯同だったんでしょうから。
シーズン必ず力を発揮してくれると信じています。
2014-03-22 19:15 甘口獅子