『今年感じている手応え』 ~岸孝之インタビュー
2014/ 05/ 08(2014.05.07 LEX ・は飯塚アナです)
・まずは、ノーヒットノーランおめでとうございます
「ありがとうございます」
・大変な偉業を成し遂げましたけれども、実感はいかがですか?
「改めて、あの、実感はそこまでないんですけど、周りの反応を見るととんでもないことをしたんだなっていう感じです」
・『おめでとう』のメールとかも多かったですか?
「そうですね いつになく、はい、多かったです」
・登板翌日でも、マリンに集まった西武ファンから大きな拍手を受けました
「はい、そうですね、ほんと 嬉しかったです ありがとうございます」
・9回、最後のシーンですけど、ファーストへのフライに打ち取った、達成した瞬間ってのはいかがでしたか?
「いやぁ稀哲さんじゃなくて、脇谷さんだったので、安心して見てましたけどw、はい あはははwww」
・ゲーム途中でも森本選手も相当ファーストへのフライを追って捕ってましたよね
「はい、ヒヤヒヤ感がちょっとあったんですけど 僕も捕りに行こうかなっていうぐらいの」
・あれだけ広いマリンのファールグラウンドで、ああやってファーストフライを捕ってもらえたっていうのは?
「そうですね ここはファールゾーンも広いんで、ほんとに それで助かったというのもありますね」
・森本選手も捕るたびに、『捕ったぞ~』って感じで盛り立ててましたね
「はい、こっちが集中してるのに笑わせて来るんで」
・2-0という僅差のゲームで、意識していたことはゲーム中はどんなところでしたか?
「う~~ん、やっぱり先頭を出さないこと、あとはちょい一発病があるのでそれを気をつけること、ぐらいですね」
・フォアボールでランナー一人出しただけですし、ノーヒットノーランできた要因、ポイントはどのような所でしたか?
「そこは銀のリードかなと思います」
・ストレートでバッターを押し込んで、カーブ、チェンジアップでバッターを前に出させてと、前後させるピッチングができたのでは?
「そうですね あと高めでファール、ストライクカウントを稼げたというのもすごく大きかったです」
・ブルペンから調子は良かったんですか?
「う~ん、まぁまぁですね、普通です
ブルペンは風がないので、こっちに来てどうかっていうところがあったんで」
・マリン特有の
「そうですね 難しい所でもありますね」
・前回が140球を超える球数でしたけど、そういった面での疲れとかは?
「もちろんありました ありましたけど試合になったらなんかもう関係ないぐらい
疲れてなかったんじゃないかっていうぐらい集中して試合に臨めました」
・炭谷選手が言ってますが『終盤に入っても今年の岸さんのストレートは全く落ちない、力強いボールがずっと来る』と
岸さんもそういった手応えはありますか?
「あります 力を入れようと思ったら入れられるんで
いつもだったら疲れて全然、力ない球が行ったりしてたんですけど、今年は今のところはできますね、それが」
・開幕に仰ってた地道なトレーニングの成果が出てきているのいうのもありますか?
「それはわからないですけど、体をうまく使えてるなっていう所だと思います」
・実際ノーヒットノーランを意識し始めたのは何回ぐらいだったんですか?
「7回ぐらいです」
・ベンチに戻って来ても笑みがあったり、自然体でしたよね
「はい そんなに…周りのみんなに意識させるつもりはなかったんですけどね
全員意識してるかはわかりませんけどみんなが」
・中村選手辺りもにこにこと笑顔で岸さんに話しかけて盛り立ててるなという感じもあったんですけど
「普通に話はしていましたよ」
・どんな話をされてたんですか?『大丈夫だよ、できるよ』みたいな感じですか?
「いや 特にそういう話ではないですね」
・最後のシーン、チームメイトが笑顔で岸さんの所に駆け寄ってきたのはいかがでしたか?
「いやぁ、『やったな』って感じでしたね」
・『思ったよりもみんなが集まってくるのが速く感じた』と言ってましたが
「はい ほんとそうですね」
・これでまたエース対決で一つ白星を手にしましたけど、この1勝というのはまた大きな1勝となると思いますがいかがですか?
「はい、でも次が大事だと思うので 次に向けて調整したいと思います」
・ファンの皆さんに次に向けて力強い一言をお願いします」
「頑張ります」
(5月3日放送の FM NACK5 『SPO-NOW SATURDAY』より、工藤むつみさんのレポ)
むつみさんは記者席で平尾さんと観戦
4回ぐらいから「まさか?」というむつみさんに
「お前気が早いよ!」と言う平尾さんだったが
「でも6回ぐらいから意識するよ」とも
達成した後はロッテ側からも岸に暖かい拍手
試合後は記者会見も行われた
いつも以上に岸は笑顔
岸はむつみさんに話しかけられると勝てないというジンクスがあるが
ノーノー翌日に岸の囲み取材にむつみさんが行くと
岸は「ここぞとばかりに近づいて来たでしょ」
ウイニングボールについての行方について尋ねたむつみさんに
「家にあるとどっかに行くから
実家に送るようにします」
と言った後に、
「あ~あ 流れ変わったらどうするの?」
3日の試合前はどの選手も「流れを切らないように」と口にしていたが
炭谷は「昨日の岸さんの後で今日の雄星は気合が入ると思うけど
それでよくなることも悪くなることもあるので
そこらへん上手くリードしていきたい」
3日の雄星は降板後
「ボール自体は悪くなかった
それでも結果が全て
昨日の岸さんの流れを止めたので残念です」
おわり
(にほんブログ村さんに参加しています)

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント