『投手だけのものじゃない』 ~2014.05.28 阪神1回戦
2014/ 05/ 28(甲子園 L7-5T)
(FM NACK5 工藤むつみさんのレポより)
牧田
中7日の登板
前回の巨人戦は3回5失点で今季最短KOだったが
「前回はどこがダメだったかはわかっている
初回から力まず、慎重になりすぎず、大胆に行きたい」
なお、牧田は昨年もマウンドの低い甲子園では9回2失点だった
(FM NACK5 工藤むつみさんのレポより)
牧田
中7日の登板
前回の巨人戦は3回5失点で今季最短KOだったが
「前回はどこがダメだったかはわかっている
初回から力まず、慎重になりすぎず、大胆に行きたい」
なお、牧田は昨年もマウンドの低い甲子園では9回2失点だった
(文化放送ライオンズナイター
実況:飯塚治アナ
解説:土井正博さん
レポーター;鈴木光裕アナ)
(キャプテン栗山巧 決意の一言)
「今日は5月28日 甲子園球場 阪神との1回戦です
天気がいいですね
天気がよくて、え~、甲子園独特の浜風
これが外野の練習中に結構強いなと感じました、はい
勝ちましょう
さぁ行こう!」
試合前に投手陣がマウンドをチェックする時に
栗山が岡田に
「マウンドはピッチャーだけのものじゃない
キャッチャーもしっかりチェックするんだ」と声掛け
慌てて岡田もマウンドへ
自分だけのことじゃないキャプテンらしいチーム全体を見ている気遣い
田辺コーチ
「誰かがよくなると誰かが悪くなる
一気に行けない、先取点を取っても中押しができなくて負ける試合も結構多くて
ちぐはぐ打線になってるね
でも春先は3人で攻撃してたようなものだった
この所は6人で攻撃しているぐらいの一つの形ができつつあるのでなんとかなるかもしれない
相手はメッセンジャー、まずは1点を取りに行きましょう」
(栗山巧 今日のNO.1)
「こんばんは 栗山巧です
おとといは霧の中でのゲーム
大変でしたねぇ
途中ば~っと白いのが来たんで、
屋台の煙かなぁとか思ってたんですけど
まぁあれだけ多かったらやっぱり、霧だったんだなぁという感じがします
今日の先発投手は牧田
前回ですか、あんまりよくなかったという感じがありますんで
でも牧田はね、必ず修正してくるピッチャーですし
連続してアカンってことはなかなかないピッチャーなんで
今日は期待したい思います
1年ぶりにメッセンジャーと対決
メッセンジャー3年連続ですよ?これで
印象はね、毎回やってるなって感じですよ
でも今年はちょっとよさそうっすよね
3完封してるらしいんで
僕は子どもの頃オリックスファンでしたけど、阪神はやっぱり人気球団でね
まぁオリックスファンなんで、阪神どうのってのは特になかったんですよね
あの~大人気球団
タイガースと言えば、う~んあんましわかんない!みたいなw
そういう感じです、はい
頑張ります!」
中村1回先制タイムリー
「真っ直ぐです
先制点がとれてよかったです」
土井さん
「西武の選手がフルスイングじゃなくムチャ振りばかりしてます
それは指導で変わるもの
変わらなきゃおかしいんです」
メヒア
母国でペタジーニから
「日本の投手は上手いよ
変化球がいいよ
しっかりアジャストしないと」
とアドバイスを受けていた
ファームは第2でハム戦
10-9で勝利
先発平野は初回
2アウトから3連打で満塁の後、
赤田に2塁打を許して2点先制される
その裏熊代、米野の連打で1点返したが
平野は3回7安打3失点で降板
3回裏熊代ヒット、米野2ランで3-3の同点
4回には直人の犠飛斉藤タイムリーで4点追加
6回にも駒月のタイムリーなどで計10点
スタメンマスクの森も3打数2安打
高橋
「9回のマウンドに上がることもだいぶん落ち着いてきた
ブルペンで投げ過ぎないことを考えてやっています
どうしても気持ちが入ってくると投げ過ぎるので肩が張ってもいけない
10球ぐらいで作ることを目指しています」
高橋
「早いカウントで変化球も使えるようになってきたのでストレートも活きるようになってきました」
ヒーローインタビュー 金子侑司
「オ・スンファン投手は真っ直ぐが速いのでまずは真っ直ぐにタイミング合わして
なんとかどんな形でも塁に出ようと言う気持ちで打席に入りました
オ・スンファン投手とは初めて対戦しました
形は決してよくないけどしっかり球に食らいつけていい結果になってくれてよかったです
スチールのサインが出て自分の長所でもあるので思いきって勇気を出してスタートきりました
なかなか思い通りに行かない、難しいことが多い2年目だけど
それでも毎日が大きな経験になっているので、毎日をがむしゃらにやっていきたいなと思います
ショートはライバルも多いけど少しでも自分のいい所を前面に出してポジションをとりたい
チームもこれを機にどんどん勝っていきたいです」
(今日は全体的にレポは少なめで、監督コメントのレポもありませんでした
最後に明日の菊池について、解説の土井さんから)
「菊池は100球越えると球速がガクッと落ちる
なので明日はいかに序盤から打たせてとれるか
バッテリーはそこら辺しっかり話し合ってください」
おわり
(にほんブログ村さんに参加しています)

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント