『言葉よりも』 ~栗山巧インタビュー
2014/ 09/ 19(2014.09.15 LCより)

・キャプテン3年目、今シーズンのライオンズどのような印象がありますか?

「う~~ん、ちょっとバタバタしたかな、バタバタしてるかなっていう
早くいい流れに乗って、安定した勝ちを続けていきたいっていう思いはみんな強いんですけど
その中でも勝ち負け、好不調の波がばたついているように感じるかなぁっていう気はします」
・7月は12勝10敗と月間では2つ勝ち越したんですよね

特にあの時はサヨナラゲームが4試合と集中してありました
今乗って行くきっかけとしてその辺でぐ~っと加速できなかったかとか思うんですよ

「7月のサヨナラが多かった月もですね、もうちょっと先制早いこと、で、中押しも早いこと
で、だめ押しさえ出来ていればというゲームが多かったんでそういう意味ではなんとか勝ちは拾えてましたけど


安定した勝ちをもたらすにはちょっと甘かったんかなぁという感じはします」
・そういった意味ではこの3シーズンで1番苦しいキャプテンじゃないかと思うんですよ

「苦しいですね あの~苦しい、その一言しかない、はい」
・途中で監督が代わったり、いろんなチーム状況があったんですがだからこそ栗山さん自身は
これは俺がしっかりして引っ張らなきゃいけないという気持ちがすごく大きかったんじゃないかなと思います

「もちろんチームがなかなか調子の波に乗れない時は自分が何とかっていう思いは強いですけどね

それをうまいこと今シーズンはパフォーマンスとして発揮できないっていうそういうもどかしさもありましたし
なんとか、シーズン中ですからね、その中でいい形でいいプレーをしていきたいなと思います」
・考えたら8連勝フィニッシュのシーズンがあったり、10連勝という2011年があったり
連勝街道まっしぐらで10ぐらい連勝できれば一気にという可能性がありますから期待を持っちゃうんですよ

「ありえないことではないですからね やってみないとわからないですし
可能性がある限りはチャレンジすると やってみると その中でどうなるかと」
・キャプテンが仕切って選手ミーティングをしたりというのもあると思いますが
常々言っている言葉、どんな言葉が多くなりますか?

「特に今年に関しては何か言葉で伝えるとかそういうものはやってないんですけど
どんな状況に於いてもしっかりとした準備をする
優勝争いしてたから集中力高くて、この状況やから集中力高くないんかっていう話になったら
僕そういうの大っ嫌いなんで

そういう意味ではしっかり準備して、プレーをしていくそういう姿を


特に若い選手達が今多いんで、言葉というよりは何か見せてやっていけたらいいなと今年は思っています」
・全力ライオンズでみんなその気持ちでやってて誰一人手を抜いていないと思いますがそれが結果に結びつけばぐ~んと一気に加速するんでしょうけどね


「ほんとにそういうことだと思いますよ」
・一個人、栗山巧という選手に戻れば3割は当然打たなきゃいけないバッターだと思うんですよ
過去3回やってますし

「個人成績は終わってみてなんぼというのもありますし、一概に今なんぼやからなんぼっては全然考えられないというか
3割乗せられるように頑張ると」
・ずいぶん前に調子がいい時に聞いたんですけど調子がいい時もあれば、悪い時もある
そういう波が来てそれが極力いい時が多くなっていけばいいんだということでした
今4ゲーム連続のマルチヒットですごくいい時だと思うんですよ

「う~ん、バッティングの状態という意味で言ったらどうなんっすかねぇ、普通ぐらいじゃないですか
でも打てない時があったら打てる時があるんでそういう打てる時に入ってるのかなという感じがしますね」
・ヒット打ってもあれ~おかしいなぁ?っていう時もありますよね

「そうそう!そうです あれ?なんで今のヒットになったんかなと
逆になんでアウトになったんかなという時もありますしね」
・1番から始まって、ず~っと3番で今また1番に戻って、この辺の打順はどうですか?
「いや、特には1番と3番でなにか変わるっていうのはない
役割はもちろん変わるとは思いますし、求められるものは変わるとは思うんですけど
今年に関しては特に何か思うようなことはないですかね」
・栗山巧の1番としての役割がしっかりできれば2番3番4番で点が入るようになる

「僕が塁に出れば今4番5番がHR王争いしてますからランナーに僕が出たら還してくれると思いますし
ピッチャー陣もすごく頑張ってますし期待が持てるんじゃないかと思っています」

インタをした上野アナによると
「栗山に大切な言葉、座右の銘を聞くと特にないということだった

サインに言葉を添えることはない
しかし渡辺前監督が言葉でチームを引っ張る力は栗山しかいないとキャプテンにしただけあって
しっかり会話ができる」

平尾さん
「一つ一つの言葉に自分で責任を持ちながらしゃべっていますね」
おわり
(にほんブログ村さんに参加しています)

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント