『うぃ~!っとピース』 ~2014.09.23 対オリックス21回戦
2014/ 09/ 24京セラドーム 埼玉西武2-0オリックス
栗山の先制ソロHRと炭谷の犠牲フライを
岸が完封で守り抜いた
岸は5連勝で13勝目
勝率もリーグトップでタイトルが見えて来た
打線はシーズンチームリーグ最多三振を記録してしまった
栗山の先制ソロHRと炭谷の犠牲フライを
岸が完封で守り抜いた
岸は5連勝で13勝目
勝率もリーグトップでタイトルが見えて来た
打線はシーズンチームリーグ最多三振を記録してしまった
現在5位のライオンズ今日から残り11試合が連戦で行われます
今日は大阪京セラドームで17時からの試合です
先発はエースの岸投手
試合は3回の表0-0のままです
ライオンズは初回、先頭の栗山選手が2塁打を放ち、1アウト3塁とチャンスを作りながらも後が続かず無得点に終わりました
一方、岸投手は自身初のタイトル、最高勝率を狙ってのマウンド
初回から気合充分で最速147km/hの真っ直ぐにカーブを織り交ぜて初回2回と三者凡退
安定したピッチングを見せています
今日先に試合を終えた楽天とロッテが勝ってるだけにライオンズも負けるわけには行きません
打線の援護を期待したいところです
文化放送ライオンズナイター
実況:鈴木光裕アナ
解説:土肥義弘さん
レポーター:松島茂アナ
キャプテン栗山巧決意の一言
「今日は9月23日 京セラドーム オリックスとの21回戦です
今日はね、あの~僕の両親も来ますし、森君のお父さんとお母さんも来ると思います
銀仁朗の両親も…、あ、向こう行っちゃったな、来ますんでね
地元のね、選手のお父さんお母さんが来ると思うんで
今日はいい試合になると思います
勝ちましょう
さぁ行こう」
栗山先制3号ソロ
「スライダーです
やりました
まだ序盤なので
次の打席も気を引き締めていきます」
栗山巧今日のNO.1
「こんばんは 栗山巧です
週末のソフトバンク戦は見事に勝ち越し
う~ん土曜日は僕がサヨナラのお膳立て
その前にね、バント失敗してるんでね、あそこはなんとかうまいこと繋ぎたいなぁと思って
まぁ、繋げたんで
サヨナラタイムリーの脇谷さん、僕がNIKEのピースがついてるTシャツを着てて
うぃ~!って言ってずっとピースしてたんで、ロッカーで
そういう感じで僕も脇谷さんをうぃ~!ってピースして祝福しました
9月バッティング好調の要因
なんなんっすかねぇ?うまいこと…ホンマはね…ここで優勝争いしてる時にバンッと調子上がったらすごいかっこよかったんですけど
でも、ね、1試合1試合、いい試合していくのがファンのみなさんへの恩返しだと思うんで いいことやと思います
要因はわかんないっす
今日から好投手が揃うオリックス戦
いいピッチャーとの対戦全然楽しみじゃありません
あの~できたら早いこと打ち崩して
違うピッチャー、違うピッチャーってね、打ちやすいピッチャーを打ちたいなと思ってます
締めくくりの11連戦、もうね、1試合1試合ですよ
もう先見ないっす
明日移動ゲームとかね、そんなことは気にしないっす
4連戦とか気にしないっす
今日一日、しっかりと頑張ると
その積み重ねで行きたいと思います
頑張ります!」
3回までの岸について石井コーチ
「今日のブルペンいつもどおりよかった
マウンドでもここまで真っ直ぐ、変化球とも全体的にいいリズムで投げている」
秋山
西について
「タイミング合わせやすいのは確かです
こちらから合わせて行かなくてもタイミングが合う
今日は変えてくるかもしれないので新たな気持ちで臨みます」
炭谷犠飛
「みんなが繋いでくれたチャンスだったのでいい追加点がとれてよかったです」
打撃投手の山崎敏さん
「森は本当にインコースの捌きが上手い
よくこれを捌けるなぁという球を捌く」
袴田コーチが森について
「アドバイスしたらそのまま実行せずに噛みくだいて自分の頭の中で整理して実行に移す」
鈴木アナは森について
「投手に首を結構振られるけど全くめげないですねww」
森は試合前にデータは与えられるが
データより自分で感じたものを優先するらしい
ヒーローインタビュー
岸
「ありがとうございま~す
ずっと9回まで緊張感あったんで、うん、はいww
栗山さんのHRで少し楽になってそのあとの銀の犠牲フライでまた1点追加してくれたのがすごく気持ち的に楽になりましたね
野手の皆さんが守って打ってくれるのでそれに応えてしっかりと点を取られないように頑張ります
皆さんに喜んでもらえるように次回もしっかり勝ちたいと思います」
田辺代行試合後
「今日は岸が見事だった
岸に尽きる
ピンチも作ったが要所をしっかり締めた
最後も自分から行くと言った
最高勝率の権利を自分で取りに行って掴んだ、本当に素晴らしい
明日の金子の結果で今後の岸の登板は考える
チームのシーズン最多三振は今年反省材料
来シーズンに向けてしっかり取り組んで欲しい課題だ」
坂田
「最後の1試合だけでも1軍に上がりたい」
と言うも
潮崎2軍監督は
「今年は我慢の年なのでそこら辺はわからない」
(にほんブログ村さんに参加しています)

にほんブログ村
(管理人より)
17時開始のゲームで中継は17時50分から
ロースコアの展開ということもあり、試合が20時前に終了したため、全体的にレポなどは少なめだったと思います
この日は祝日でのんびりしてましたけど、この日10時過ぎに第2でイースタンがあることを知り(←チェックしてなかった)
急いで支度して、電車に乗り、第2に向かいました。

1軍開催日ではないので西武球場前駅もガラガラです。


西武ドームを横目に奥へと進んでフラッグスのわきを抜けると

階段が
昇ると第2です。
試合開始から5分ほど遅れて第2に到着。

今日のメンバー表 赤丸がこの日いる選手ですね。

拡大 大石に赤丸ついていませんね…。

拡大
一美さんも来てました。
取材かと思ったらプライベートで来てたようですね。
でもメモを取りながら立ち見で熱心に見てられました。
先発は誠です。前回の1軍の登板以来のマウンドだとか。
2回2安打3三振で無失点で交代。早いなと思ったらやはり近いうちに1軍で投げるための調整だったようですね。

2番手は小石です。
ブルペンで投げるたびに「よいしょっ!」と声を出してました。
小石は終盤にソロHRを2本浴びますが8回まで投げました。
捕手は上本と途中から星。

梅ちゃんがファーストだったので1塁側に移動。

石川と木村が2安打。(写真は梅ちゃんと山崎)

坂田も2塁打(写真は梅ちゃん)
坂田は復帰後6試合で9打数3安打2打点との文化放送情報です。

童顔の金子一輝が途中から出場して3塁打。守備もいいし、楽しみな存在ですね。なにげに背番号56番は伸びてくる番号かも。
見せ場は5回。
大崎がショートゴロを1塁へのヘッドスライディングでセーフにした後、

梅ちゃんの右中間への特大2ラン(8号)。
年甲斐もなく飛び跳ねて喜びましたw
内外野手はほとんど出たと思います。
見てていいなと思ったのは熊代。
振れてるなぁと思いました。途中出場で1安打。

梅ちゃんが途中でサードに変更になったので3塁側へ移動。

9回は平野。
ブルペンでもストレートの速いこと。
これでも打ち返されるんだからプロの1軍ってホントすごいんだなぁと改めて思いました。


試合終了のご挨拶。
1軍の試合もあるのでそそくさと帰りましたが、誠が誰かチームメイトと試合後談笑してました。
あのリラックスを維持して次の1軍の試合頑張って欲しいですね。
おわり
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント