『地元の自慢料理を教えて』
2014/ 10/ 05
・田中選手、久しぶりに登場ですけど
「お久しぶりです」

・何県の出身でしょう?
「石川県の小松市です」

・あ、ちなみに名前は誰?

「あ、田中です、すみません」
・背番号は?
「66番」
・ルーキーですか?

「今年9年目です」
・あ、9年目…何かありますか?石川県小松市、自慢できる

「松井秀喜」
・ちょ、ちょ、ちょw あ、でもそうだよね それ唯一の自慢だもんね

「石川唯一の自慢です」
・食慾の秋ですけど、松井秀喜さんが推しメンということで

「推しメンですね ゴジラサブレというのがあるので」
・あ、そうなの?

「はい、クッキーの」
・それを出してよ! そういう企画なんだから!食べたことある?
「あ~!それはあります!」
・じゃあ今度帰省した時に、ぜひお土産として持って帰って来て
「ゴジラサブレをww」
・見たことないんで、我々

「そうっすね 持ってきます」
・よろしくお願いします ありがとうございました!

「え?早いなぁ…」

「実家は鹿児島なんで」
・何市ですか?

「曽於市です」
・全国に自慢できる食べ物はありますか?

「黒豚ですね 鹿児島の黒豚」
・美味しいですか?

「しゃぶしゃぶ最高です」
・どういう感じでやるんですか?黒豚のしゃぶしゃぶ

「え…まぁ、こう2~3回程度ですね、で、こう…」
・何で食べるんですか?
「ゴマダレ、ポン酢、僕はゴマダレ好きなんですけど…」

(食べる仕草)

(うなずいてからのドヤ顔)「美味しいっす!」

・あはははwww

・何県の出身ですか?
「愛知県です」
・愛知県で全国のみなさんに自慢できるものと言ったら?

「代表的なのは…ココイチっすね! ココイチ名古屋なんで」

・そうなんだよね、発祥なんだよね
「はい」

・そうやって言うってことは、もちろんココイチ大好きなんでしょ?
「大好きです!」
・どんなトッピングで攻めます?

「僕は豚しゃぶカレーで、チーズトッピングして」
・何グラムで行きますか?
「400!」
・何辛で
「1辛」
・じゃあココイチ週に何回行きますか?

「いやぁそんなに行かないっす!」
・行かね~の?

「はい、はははwww」

・美沢選手、地元どこですか?
「喜界島です」
・何県?

「鹿児島県です」
・位置で言ったらどの辺ですか?
「鹿児島と沖縄のちょうど間です」
・自慢できる食べ物ある?喜界島
「あります」
・喜界島ならではの

「アンダーギーって言って、黒砂糖を原料にしたドーナツなんですけどそれが」

・多分大体みんな知ってると思うんだけどww
「あ、ほんとですか?」
・沖縄にあるやつだよね?
「そうです、そうです」
・そんな細かくしゃべんないで、みんな知ってると思うんですけどみたいな感じでしゃべってよ
「はい」

・緊張しなくていいからさ
「はい」

・ヤマは出身地どこですか?
「淀川区です 大阪の」
・その中で自分が皆さんにお勧めしたい食べ物とかあります?
「ありますね」
・何ですか?

「みたらし団子」
・何気に?全然イメージないけど

「十三の…阪急のじゅうしょう(←ちょい噛み)十三の駅降りたところです」
・にあるの?

「あります めちゃめちゃ美味いです 頼んだら、焦げ目の度合いとか聞かれて、焼いてくれるんです」
・どの位焦がしますか?みたいな

「はい で、そこで漬けて、持って帰るんです」
・じゃあ俗に言う、店頭に並んでとかじゃ
「じゃあないです 和菓子屋さんなんですよ」

・熊田選手よろしくお願いします

「熊代です」
・へ?熊代?

「しろです」
・久しぶりだから忘れちゃった名前
「お願いします」
・じゃあ熊田選手にインタビュー
「熊代です」
・地元はどちらでしょう?
「愛媛県です」
・代表的なものと言ったら?
「え~と、愛媛県でいいですか?」

・ポンジュースでしょ?
「飲み物はポンジュースですww」
・あははwww

「食べ物と言えば、ブリしゃぶですね」
・あ~…そこまで有名じゃない?有名?
「そんなに多分、知られてはないと思うんですよ全国的には」
・我々のイメージとしては愛媛県はやっぱりポンジュース
「まぁそうですね」
・でもブリしゃぶ?
「ブリしゃぶ」
・どういう感じですか?

「普通にブリの刺身をしゃぶしゃぶで食べるんですよ」
・さっき中崎も黒豚の、あいつ鹿児島じゃん?しゃぶしゃぶだったんだけど、どういった感じで食べるの?ブリのしゃぶしゃぶ
「あ、もう普通に」
・やってみて

「ちゃっちゃっ、こう、やって ポン酢ですね

ポン酢を付けて

シュルッ」

・あ~やっぱりシュルッってやるんだ 中崎もやってた
「あははww そうなんですよ しゃぶしゃぶと言えばそう」
・お勧め?
「お勧めですこれは」

・まず、どこ出身ですか?
「山口県宇部市です」
・何かありますか?

「え~一般的に、フグじゃないですか」
・まぁね、みんなはね
「でも、魚全般美味しいです」
・行きつけのお店とかあります?

「行きつけ…家しかないですね」
・どういうこと?w

「あんまり外に出ないっすw」
・あ、自分の実家で食べちゃうってこと?

「行くとすれば、ラーメン屋です」
・山口県ってラーメン有名?
「全然有名じゃないっす」
・トンコツ系?福岡寄りってこと?
「トンコツ醤油っす」
・トンコツだから?

「…それポンコツです」
・ああ~ww
「あははww」
・これ使うからねw じゃあポンコツ醤油?
「はい 基本的に僕ポンコツ醤油」

・ポンコツキャッチャー?
「最近あんま、ポンコツから…」
・トンコツになってきた?
「トンコツになってきたかなと思うんですけどね」

・どこ出身ですか?勇は
「福島県」
・福島県で、ぱっと自慢できる、みなさんに紹介できる食べ物ってありますか?

「福島県、そんなに美味しい食べ物が…」
・ない?そんなん言っちゃダメでしょ 福島県のまぁ推したいものありませんと言うとか
「あんまわかんないっす」
・代表的なものない?福島県と言えば

「桃ですかね」
・桃?
「はい 福島市の方は桃が美味しい」
・有名?
「はい」
・じゃあ実家に帰った時とかに必ず行くご飯屋さんとかもない?

「ご飯屋さんはないっすね お母さんの手料理を」
・あ~ 素朴さ出すねぇ
「あははww」
・あんまり外で食べないで、実家に帰ったら 家でみんなとお母さんの作ったご飯
「はい 食べますね」

・ほのぼのさせんなよ~インタビューで
「サーセンww」
・いいとこ取りじゃねえかよ~お前 みんな今までいろんなこと言って来て
「ありがとうございますw」
・そん中でも、お母さんの、ベタになっちゃうけど、何が美味しいですか?

「自分…漬物が好きで」

・ジジイかよ!お前~
「ww ほんと漬物が キュウリの漬物とかが好きなんでそれか、あと煮物が美味しいですね」

・あ~…普通の、もう優等生の答え行くねぇ 煮物…桃の煮物?
「桃じゃないっすねw そこは桃じゃないw」

・じゃあ家族みんなに僕頑張ってるよ的なさ いつもの家に帰ったような会話で

カメラがお母さんだと思って ただいま~から

「ただいま、お母さん え~、帰ったら、煮物作っといてね よろしく」

・あははww ありがとう 頑張って!

スタジオにはブリしゃぶではなくポンジュース

収録前には飲むのイヤだと言ってたと上野アナにバラされた平尾さんが飲んで一言

「う~ん…ポンだね」

現役の時は遠征に行くとご当地の名物を食べて、それが楽しみだったという話なども
おわり
(にほんブログ村さんに参加しています)

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
しかし、佐藤選手は別としても、答えてるメンバーは
皆さん、一軍にいて欲しいメンバーばかり。来シーズンは頑張って欲しいものです。残念ながら、戦力外になってしまった選手も、悔いのない決断をして欲しいなと思います。この時期、仕方ないですけど、寂しい話題も出てきますね。
2014-10-05 09:47 ろん
ろんさんへ
コメントありがとうございます。
平尾さんはいつも元気ですよねw
私も平尾さんに元気をもらっています。
選手のお勧め名産品、意外な一面が見られて面白かったですね。
山崎が意外に甘党だったり、貢のココイチは「おい!」と思ったら名古屋発祥だったとはw
戦力外通告を受けた選手もいて寂しい気持ちにもなりますね。
嶋さんのようにコーチになれたり、小野寺さんや大成さんのように職員になったりできたらいいなと思います。
2014-10-09 05:07 甘口獅子