『土肥さん、LCレギュラーラスト』
2014/ 10/ 22
「チームの日本一に向けて、一番下の部分から勝ち上げられるようなコーチになりたいと思います」

「田辺監督が仰ってますけど、最重要強化は投手陣
その意味で1軍に呼ばれたと思いますので投手陣の立て直しをこの秋からやって行きたいなと思います」

「選手が迷うことなく試合や打席に立てるように一緒に準備して勉強していきたいなと思っています」

「まずは1軍で1年間フルに戦えるその基礎づくりを下の方でしっかりとやって行きたいと思います」

「各選手はポテンシャルは持ってると思いますのでそこをうまく引き出せる、なにかいいアドバイスを一つして
もちろんきっちり優勝できるようなピッチャー陣を作って行きたいなと思います」

「秋に優勝してみんなで喜べるように選手と一丸になってやっていきたいと思います」
(そして土肥コーチにインタ

「コーチになることで距離ができた」と話す上野アナと中村さんだが…)

土肥コーチは「変わらず『土肥ちゃん』と呼んでください、テレ玉のノリでw」
上野アナ「コーチという肩書が付いたので緊張感があって接している」

土肥「やめてくださいよw 僕の高校生球児の頃から知っている仲じゃないですか」

土肥「西武の解説を主に担当してきて、非常に悔しい思いをしてきました
投手陣ということで責任重大だと思いますが、気がかなり締まっています」
(話はライオンズチャンネル2年間の思い出に)

中村「投手陣にインタビューする時は土肥さんにすごくわかりやすくアドバイスをいただいてました」

土肥「一番の思い出は2年までの納会の時で、私にとって初めての引退してからのメディアの仕事だったので


やってる時は必死でしたけど、帰りの車の中でどてっと疲れて、神経遣ったのが印象深いですね」

土肥「ブルペン担当として、後ろの整備を 技術はもちろん、精神面でもコミュニケーションをとりながら伝えたいなと思います


もちろん年代とか時代が違うとは思いますが、そこはこの2年間で、小中高、言葉の通じないアメリカでもいろいろ勉強させてもらったので
クリアーできるとは思います」
(選手は土肥コーチのことをどう見てるのか?)

・土肥コーチとお話はされましたか?

「まだそんなにはしてないんですけど、先ほどキャッチボールの時に
『どういう意識で投げてる~?』って言われまして、
自分はアンダースローですけど、下から投げるんではなく、投げやすい野手投げみたいな感じで
肘と肩の柔らかさで投げる練習をしていますと伝えて

あとはサムライJAPANに選ばれたことで使うボールがMLBのボールを使っていたので投げにくいのかなと思ったんですけど
そこまで投げにくい感じはなく、土肥さんも向こうで何年間か経験されてるのでどういう感じですかねという話はしました

ここ何年間か、外から西武ライオンズを見たと思うんですけど、いろいろとしてることがあればどんどんアドバイスして
自分達も気付いたこととか、話したいことがあったらどんどん相談していきたいと思うのでよろしくお願いします」
・現役時代から親交があったと思いますが

「僕が1年目の時しか一緒に現役はやってないんですけど、右も左もわからない時にいろいろと教えてもらいましたね」
・コーチになられてからはお話されましたか?

「特にまだ技術的な話はないですけど、身体はしっかり出来上がって来たから、あとは技術的な部分をキャンプからやって行こうという話はされました」
・土肥さんにメッセージを

「あ、いるんですかw 土肥さん、来年からよろしくお願いします
コントロールが悪いのでどうすればよくなるか、鞭を叩かないと僕はやらない人なので
しっかり1年間鞭を叩いてしごいてください よろしくお願いします」
・土肥さんとはお話されましたか?

「ちょっとですね 来年のこととか今の状況だとかそういうのは少し昨日お話させてもらいました

今後どうやって行くかとか、オフの過ごし方とか、そういうことですね」
・土肥さんのイメージは

「よく球場にもいらしてたし、解説でも適確にわかりやすいことを言ってくれてると思うのでそういうイメージです

土肥さん、いろいろとご迷惑をおかけすると思いますが、今後ともよろしくお願いします」
(これを見た土肥さんは)

「だいぶん遠慮して言ってるのかな 大丈夫かなww
でも、中心になってもらわないといけない3人で

牧田投手は選手会長でもありますので、チームを支えて、ピッチャー陣を支えてほしい

十亀投手は一緒に現役はやってないんですけど、解説の時なぜかよく話をしたことが多かったんですね
彼の野球に対する熱い思いを感じてましたから
故障がありましたから、フォームの話をしていきたいなと思います

後は問題児菊池雄星w
彼にやってもらわないとというところなのでじっくり話し合っていきたいと思います

先発のカギは完全に菊池雄星ですね
彼はメカニックを非常に気にして、重要視するタイプですので
自分も現役の時からフォームや筋肉のこと、栄養のことが大好きでかなり勉強してきた方なので
そういう面で雄星と合うかなと思うので
現役の時こうしてたよというアドバイスをやりながら

今年フォームが固まらなかったので、よーいどんでフォームは固まりましたよ、あとはバッターだけと戦えばいいんですよという状態を秋のキャンプから
強化指定選手ですよ雄星は

洋介は出足をくじいたので苦しかったですが後半球威が戻って来たし
彼こそ横のゆさぶりでインサイドを上手く使えるピッチングができたら
彼の場合気持ちの面も大きいかなと思うのでそこを話して行きたいですね
ブルペンは高橋は完全に確立された部分ですね
あとは7回8回の勝ちパターンをどう作るか

8回は増田 まだ一人前にはなってないんですよ

7回は後半戦見て楽しみだなと思ったのが岩尾、宮田
奪三振率が9.00を越える2人が勝ちパターンに入れば
7回8回を綺麗に勝てる勝利の方程式ができてくると戦いも変わって来るのかなと
今のところのプランですけど、持ってるんですね

近年の野球だと先発が目一杯投げないと抑えられないので100球前後に限界が来るので
ブルペン勝負ですよね7回から9回、1球が勝負を握る重要性があります

先発を含めて四球が多かった 配球、カウントでの考え方をもう少し、なるべく1球でも早く勝負に行ってほしいなと
ストライクゾーンに投げ込んでほしいなというのが、先ほど言った心の部分です
攻めるピッチングができたら変わって来るかなと思います

今年の成績を自分たちの中できっちり反省していかにやっていくか
私も含めて簡単なことじゃないと思いますが
やりがいを感じてコーチングしたいですし選手も目の色を変えてやってほしいなという気持ちを込めて色紙を書きました」




鬼崎「レギュラー狙ってるコメント?どっちの?どっちのっすか? 野球の?(LCの)両方?


無理とか言うな!



いつでもお待ちしてるんですけど、なかなか声がかからない
ちょっと頑張りますね
もうちょっと野球を頑張れば、多分そういう声もいただけるかなと思うので
まず野球で結果を出して、そこからテレ玉さんの方から正式なオファーいただければ
快く…お願いします!


まずキャンプからですね 恒例のおにざきカメラらしいですけど



な!秋山

そこからまずやって行こうかなと思います よろしくお願いします!」
おわり
(にほんブログ村さんに参加しています)

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント