『開幕へいつも通り』 ~栗山巧インタビュー
2014/ 10/ 27・いよいよ開幕ですがチームの状態はいかがですか?

「今年はキャンプからスロースタートということで、しっかり足腰鍛えて臨むシーズンなんですけど
ここまではそれなりにバッティングは打てない試合も多いですけど
順調にシーズンに向けていい準備ができていると思います」
・キャンプからバッティングに重点を置いてやって来たんですか?

「ランニング中心ですね、キャンプは」
・監督代わることでランニングの量が増えました?

「相当増えましたね ちょっと多いんじゃないかというぐらい多かったんですけどw
でもそれは僕らにとっていいことなんでね
それに加えて、自分のやりたいことはしっかりキャンプでやれましたんで
ほんとにいいキャンプ、OP戦ここまで来てると思います」
・キャンプでやりたかったことは?
「毎年一緒なんですけど、走攻守のレベルをしっかり上げるということと
去年の反省を活かして、今年はどういうプレーをしていくかという所なんで
レベルアップを目指して、1年間怪我しない身体作りをやってます」
・ここを変えたとかは?
「特にはないですね、いつも通り
でも監督代わったんでね、緊張感もありますしそれなりにいい所を見せないといけない、アピールせなという気持ちもあるんで
気持ちの張りという部分では違いますね」
・どれだけ自分をアピールするかというのも大事だったと思います
「監督は選手のことはよくわかってらっしゃるとは思うんですけど
それでも選手はアピールするというのはあると思うんでね」
・身だしなみからぴっちりしていますが、若手選手の気持ちも締まってますか?
「見た目が変われば中身も当然変わって来ると思いますし
その逆で中身が変われば外見も変わって来るんですけどね
みんながある程度統一できてユニフォームをびしっとできているのはすごく見ててね、気持ちいいと思いますね」
・新加入の選手が増えて、チームの雰囲気はガラッと変わりました?
「ガラッとまではいかないんですけど、どっちかと言ったらスタメンに出る、今年は金子がOP戦ショートでよく守ってますし

浅村がセカンドに行ったり、いるメンバーでそんなに雰囲気は変わらないですけど
OP戦やってたらスタメンで出るメンバーが変わればやっぱり雰囲気は変わりますよね」
・ムードメーカー的存在はやはり森本選手ですか?

「稀哲さんも頑張ってすごく声出してくれてますし、稀哲さんの場合は頑張ってなくても声出るんかもしれないですけど

あとオニちゃんも頑張って声出してくれてるんで、ムード自体はすごくいいですね」
・栗山選手の今シーズンの目標は?

「1年間144試合試合に出ること、あとは打つ方でここ2年.300に乗ってないんでしっかり.300が打てるようにやって行きたいなと思います」
・チームのここを見てほしいという所はありますか?
「ここという所ですか…う~~ん…特にないかもしれないです
でも、僕らが言うんじゃなくて、試合を見て、ファンの人達に何かを感じてもらえるように
そういうプレーをしっかりしていきたいですね」
・最終的には私たちは監督の胴上げを見たいです
「それはもちろんです 監督は就任当初『2位じゃダメなんだ、優勝なんだ』ということを強く言ってましたんで
僕らももちろんその通りやと思います
優勝して、伊原監督をしっかり胴上げできるように頑張りたいと思います」
・最後にファンに熱いメッセージをお願いします

「頑張ります!」
(にほんブログ村さんに参加しています)

にほんブログ村
(次は開幕後の木村文紀のインタです)
- 関連記事
-
- 『最高の準備の先に』 ~栗山巧インタビュー (2014/11/18)
- 『ほんとにでかかったので』 ~新所沢パルコトークショー (2014/02/23)
- 『開幕へいつも通り』 ~栗山巧インタビュー (2014/10/27)
- 『球数のツケ』 ~十亀剣インタビュー (2014/11/02)
- 『早く野球がしたかった』 ~坂田遼インタビュー (2014/10/17)
スポンサーサイト
コメント