『全然ダメ』~練習試合広島戦&『もっとやれた』~斉藤彰吾インタビュー
2014/ 11/ 16(2014.11.14 LEX 斉藤一美アナのレポより)
今日は南郷スタジアムに広島東洋カープを迎えて練習試合が行われました
4-0 ライオンズはわずか熊代の1安打しか打てず、完封負けを食らっています
今日は南郷スタジアムに広島東洋カープを迎えて練習試合が行われました
4-0 ライオンズはわずか熊代の1安打しか打てず、完封負けを食らっています
カープのピッチャー、特に最後の今井が抜群の出来だった上に、毎日地獄を見るかのようなあまりにきつい練習を続けていますから、身体は疲労困憊です
それでも田邊監督は「皆、あっさりと終わりすぎ 全然球数を放らせていなかった 打線で飛び抜けてよかった者は誰も見当たらない」
と苦笑いを浮かべています
一筋の光明は、今年8月から右打ちに挑戦し、とうとう今日実戦で初めてバッターボックスに立った、永江恭平の存在です
サウスポーの篠田に対して、初球ファールの後、2球目をとらえてセカンドゴロに終わりはしましたが
田邊監督は「低くて強い当たりだった 悪くない」と微笑んでいました
夜間練習でマンツーマン指導を続けているだけあって、思い入れもひとしおです
この秋からショートの練習を始めた熊代聖人、フル出場を果たしましたが、なんと1度も打球が飛んで来ませんでした
ショートでもこんなことがあるんですね
ピッチャーは1イニングずつ9人がマウンドに上がりまして、2回の岡本洋介が3失点
5回の福倉健太郎が1失点でした
しかし、無失点のピッチャーに対しても田邊監督は
「先発の菊池雄星、ボールがばらついていた
8回の増田、新たに覚えたフォークボールをフルカウントからあっさり見送られていた
2人ともまだ全然ダメ」
と厳しい評価を下す一方で、三者凡退を奪った6回の小石、9回の岩尾、ノーアウト2塁のピンチをいとも簡単に切り抜けた7回の藤原良平を絶賛しています
小石は軸となる右足の使い方を変えました
岩尾はストレートのシュート回転がなくなりつつあります
藤原は右足一本で立った時に後ろにそっくり返っていたクセを直すため、もっとゆったりとしたフォームへモデルチェンジして今日ゲームで試して成功しました
ゲームの結果だけでは量れない収穫がある、実り多き第2クール最終日、明日はお待ちかねの休日です
インタは斉藤彰吾
(・も斉藤一美アナ)
・2013年では公式戦で2打席にとどまっていた出場機会が2014年は127打席 プロ初の2桁打点、2桁得点にプロ初アーチまで記録する自己最高成績を残しました
今までのやり方を何か変えたのか、今までのやり方を変えずにいたことで実を結んだのか、どちらでしょうか?
「変えた部分と、変えずにいた部分があります」
・それぞれ教えていただけますか?
「まずは打撃は、2014年の春のキャンプ、OP戦、開幕してから、いろいろとあんまりしっくりとと言うようなものがなくて
なので、2013年のフォームに一回戻したんですけど、それでもボールに対して、うまく対応できない部分が多かったんで
足を上げていたんですけど、それをすり足にして、それで2014年の成績が出たのかなと思います」
・すり足に変えたということですね
「足を上げていたので、一本足打法みたいな感じだったんですけど、それをすり足にして、その後はタイミングの取り方であったり
遅かったんで、それをちょっと早めにしたりとか、それで変えた部分はありますね」
・2014年7月2日は斉藤彰吾というプロ野球選手にとって大きなポイントになる一日でしたよね クロッタ投手から打ったプロ初アーチがサヨナラHR すごかったですね
「そうですねw…自分の中でも、今までの自分とは違う所が出たなというポイントはありました」
・あの時は途中出場でしたよね その大仕事を成し遂げる予感は朝起きた時からなんかあったんでしょうか?
「いや、あの~…特別なかったんですけど、その日からコンタクトレンズ付けたのがあります」
・それまでは裸眼でプレーしていたと
「はい 目はちょっと見づらいなとずっと思ってて、それを検査とかして、コンタクトにした方がいいよって言われて
それで頼んで、その日に付けたのが始めですね、コンタクトは」
・少なくともコンタクトレンズを付け始めた初日であれだけの大仕事ができたということは、間違いなくラッキーアイテムの一つでもあったんでしょうね
「あはは そうですね、だったのかなぁとは感じます」
・使い捨てタイプですか?
「使い捨てです」
・その日のコンタクトはどうしたんですか?
「あ、もう捨てました」
・あははは!
「はははwww」
・ひょっとしたらなんかいい記念品になったかもしれないですよ
「取っとけばよかったですね 先生に言われるがままに使ったら捨ててくださいって言われてたので、それを考えると捨てちゃいました」
・それが普通だと思いますけど
「あははww」
・2014年反省点があるとしたらどこでしょうか?
「もっとやれたなというのはすごく感じますね
ソフトバンクやオリックスと対戦してて、自分の力のなさを感じましたし、この人たちを抜かなきゃいけないというのを試合の中で感じたので
もっと頑張んなきゃなっていうのはすごく感じたんで
でも成績もまだまだだったので、もっとやれるなというのはすごく感じていました」
おわり
(にほんブログ村さんに参加しています)

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント