『ナカジのオリックス入りについて私の思ったこと』
2014/ 12/ 05今日、ナカジがオリックス入りを表明しました。
私は、ナカジが来季、日本でプレーする可能性があるというニュースを最初見た時に
「ライオンズは絶対にナカジを獲得するべき」と思いました。
その時は、メヒアの残留があるかないかという話題がライオンズファンの間ではもちきりだった頃でしたが、
「メヒアよりもナカジが最優先であるべき」
と思っていました。
この2年間、平日(特に4月とか5月)の西武ドームのナイターはほんとガラガラで、
観衆が1万人を割ることも多く、
「ナカジがいなくなってからフィールドビュー席が取りやすくなった」
というファンの声も直接聞いていました。
確かに、フィールドも、ダグテラも、そしてレフトスタンドにも空席が目立つ日があり、
「ナカジがいた頃はそんなことなかったのになぁ」と思っていました。
2年前まではどんな平日の試合でもこの3つは埋まってたように思います。
「メヒアだと毎試合フィールドやダグテラを埋めることができないけど、ナカジならまた埋めることができる」
そう思っていました。
ナカジならグッズも売れるし、西武ドームから離れて行ったファンを再び、球場に足を運ばせることができると思っていました。
そして何より、ナカジならチームの主軸になれます。
チームが優勝するためにも、ナカジの力が絶対に必要だと思いました。
でも、しばらくして、条件の話題が出始め、
「複数年契約、レギュラー保障」とかいう文字を見るたびに
「この2年間、ナカジがいない間のチームを支えて来た鬼崎とかの出場機会が減るのはなんかイヤだなぁ」という気持ちが出て来て、
その気持ちが日に日に大きくなってきました。
競争した結果、ナカジが勝つならまだしも、はじめに「レギュラーありき」だと、この2年間頑張って来た選手の気持ちはどうなるのかなと。
もちろん、ナカジはそれぐらいの選手だとは思いますけど、やっぱりこの2年間の選手たちの頑張りを見てると
「ナカジには戻ってきてほしくない」と思うようになっていました。
なにより、ナカジはメジャーでプレーすることを夢見てアメリカに渡ったはず。
今回、代理人を付けたのも、あくまでもメジャーでプレーするための道を模索するためのものだと思っていました。
なので、昨日、ナカジがライオンズに断りを入れたというニュースを見た時も
「まだメジャーへの道を探している」と思っていました。
それが今朝になっていきなりのオリックス入団のニュース。
正直、「国内なら阪神」と思っていたのでこれにはびっくりしましたw
最初はすごくショックでしたし、「なんでよりにもよってパ・リーグ?」と思いました。
「優勝できるチームに行きたい」とナカジが言ってるというのも見て
「ライオンズだって優勝狙えるチームだわい」と思ったりもしました。
でも今日、一日中ナカジのことを考えて、私の考えは変わりました。
ここから先は私の勝手な想像です。
事実と全く異なることかもしれませんけど、そうであったとしても妄想ですのでご容赦ください。
ナカジはできることならライオンズでやりたかったのではないでしょうか。
でも一度、ヤンクスの時に送り出されたのにまたチームに戻ることになって、
また今回も戻るというわけには行かなかったのかなと思います。
それは「恥ずかしい」とか「プライドが許さない」とかではなくて、
「今、自分が戻ると、今まで頑張って来た選手たちの妨害をしてしまう」
と思ったのではないでしょうか。
実際、球団からは「レギュラー保障」の条件を出されていたわけですし。
ナカジだってプロ野球選手である以上、試合には出たいはず。
だからと言って、自分の慣れ親しんだチームでこの2年間頑張ってきた選手たちを無条件に押しのけるわけには行かないと思ったのかもしれません。
本音は栗山や、中村、浅村と言った仲のいい選手たちと優勝を目指したいのだと思います。
ライオンズファンの気持ちに応えたいのだと思います。
ライオンズのナカジファンの声援の大きさ、温かさを誰よりも知ってるのがナカジのはずです。
だって、ビジターでも一番最後までファンのサインに応えて来たナカジですから。
それでも、いや、だからこそ、ライオンズに戻らないことにしたのかなと思いました。
ファンの大切さを知るナカジだからこそ、ライオンズの他の選手のファンの気持ちも推し量ったのかなと。
もちろん、それ以外の条件もあると思います。
ご家族や親類の近くに本拠地があるチームの方が何かあった時にいろいろと対応しやすいとかいう面もあると思います。
では阪神ではなくて、なんでオリックスなのか?
「オリックスの方が条件がいいから」という声もありますが、
同じパ・リーグなら、ライオンズ時代のファンにもその姿を多く見せることができるからではないでしょうか。
私が知らないだけかもしれませんが、オリックスはナカジに「レギュラー保障」とかいう条件は提示していないのではないでしょうか。
そのオリックスに入れば、競争の中で試合に出て、その姿をライオンズファンにも見せることができる
それがナカジが今できる、ライオンズファンへのナカジなりの恩返しなのかなと思いました。
入団会見では控えめな発言をしていたのが目につきました。
もともと派手なことを言う選手ではありませんが、ナカジなりに本心を隠すと、残るは当たり障りのない発言になってしまうのかなと思います。
オリックスなら何の気兼ねもなく、プロ野球選手としての冒険を続けられると思ったのかなと。
以上は、ほんとに私の勝手な想像です。
事実はもっと違うことなのかもしれません。
ナカジは手強い相手になると思います。
きっとすごく活躍すると思います。
ライオンズのバッテリーが抑えられるか、そればかりが心配ですw
一つだけ哀しいのは、多くのライオンズファンが、そしてナカジ自身が強く望んだメジャーでのプレーができなかったこと。
なんとか叶えてほしい夢でした。
次にナカジが視線の先に置く夢は、ライオンズファンの願う夢とは違う方向に行ってしまいます。
今日からナカジは「オリックスバファローズの中島裕之選手」です。
「頑張って」とも思わないし、「失敗しろ」とも思いません。
これからも私は埼玉西武ライオンズと、ライオンズに在籍する選手の声を追い、応援していきます。
おわり
(にほんブログ村さんに参加しています)

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2014-12-05 22:58
だからって何の根拠もないのに無理矢理いいように解釈するのも、卑怯なんじゃないですかね。
2014-12-05 23:13
承認待ちコメント
2014-12-05 23:19
2014-12-05 23:19 ディープ
ナカジ、オリックスでしたね。
私も阪神だとおもっていたのでビックリしました。
ライオンズに帰らなかったのは
関西出身ということもあるでしょうが
土井さんが関西にいることもあるのかなと
思ったりしました。
複雑ないろんな思いがありますが、
私は銀ちゃんの『このチームで
このメンバーで優勝したい』という
言葉を信じて今年目一杯応援します。
次の世代の選手がお客さんを呼べる
選手に育ってくれるように期待と願いを
こめて…
2014-12-05 23:27 まりぃ
残念ではありましたが
中島復帰ならずは…無念と安堵がないまぜになったような感じです。
復帰してくれれば嬉しかったし、復帰がならなかった今は、レギュラー争いがいびつな構図にならなくて良かったと思うところです。
打倒◯◯といった過度な意識はせず、あくまでも優勝のために着実な戦力アップをしていって欲しいものです。
2014-12-05 23:47 渡邉意志
ざんねん
でも、西武は若手が育っていくチーム。
片岡、中島、涌井といなくなっていくのは寂しいですが、
育成を楽しむチームです。
来シーズン、ソフトバンク、オリックスに勝ち越してほしいです。
2014-12-05 23:49 ざんねん
複雑ですが。
2014-12-06 00:03 ろん
2014-12-06 00:44 松田
とくに浅村くん
来シーズンが終わる頃わたしたちに
『中島さんいらなかったな。浅村がいたわ』って思わせてほしいです。
新たなスターが生まれることを信じます。
2014-12-06 01:27 秋山くん
管理人のみ閲覧できます
2014-12-06 04:49
2014-12-06 07:56 MEIWOO55
LIONS LOVE(misako)さんへ
もちろん、いろいろ言われることも覚悟したうえでの決断だとは思います。
2014-12-06 08:50 甘口獅子
まりぃさんへ
私もこのチームで優勝して欲しいので、銀ちゃんや岸君の言葉がホント嬉しかったし、その瞬間を心待ちにしてイメージする毎日です。
ほんとチームが強くなり、魅力が増せば球場に来る人も増えるんですよね。
今いるメンバーはこれがチャンス。
頑張って欲しいです。
2014-12-06 08:58 甘口獅子
渡邉意志さんへ
「無念と安堵」ほんとその言葉が合いますね。
今いるメンバーとスタッフで力を上げて強いライオンズになってほしいですね。
2014-12-06 09:01 甘口獅子
ざんねんさんへ
おっしゃるようにこれから伸びてくる選手が楽しみです。
金子一輝とか面白そうな素材だなぁと思います。
来季、ますますソフトバンクやオリックスより上の順位に立ちたくなりましたね。
2014-12-06 09:04 甘口獅子
ろんさんへ
私も「ナカジは戻ってこないほうがいい」と思いながら、オリックス入りにはもうショックでしたがw
でもやっぱりこれでいいと思っています。
今いる選手たちはチャンスがあるんですし、秋だって猛練習で鍛えてきたんですから、引き続きフラットな競争で伸びてきて欲しいです。
そして来季こそはクリの音頭で優勝の乾杯ですね!
2014-12-06 09:08 甘口獅子
松田さんへ
私のイメージだけで書いた事実誤認です。
申し訳ありませんでした。
後ほど訂正いたします。
面白い試合をすれば集客はできる、その通りだと思います。
CSとかたくさん入りますもんね。
今のライオンズにはもちろん魅力的な選手がたくさんいますので、もっと強くなってファンをたくさん呼べるチームになって欲しいです。
2014-12-06 09:13 甘口獅子
秋山くんさんへ
そろそろ内野の中心選手として一歩前に行ってもいいはず。
頑張ってほしいですね。
2014-12-06 09:16 甘口獅子
管理人のみ閲覧できます
2014-12-06 10:10
おんなじ!
できればメジャーで大活躍してほしかった。それを見に行くのが楽しみだった。
不思議ですね。大好きな(神レベルかも!?)ナカジがオリックス行ってもオリファンになる気持ちは微塵もありません。色々文句言いながらも来年もライオンズファンです。
バカみたいですが、結構凹みました。でも頑張ってる獅子達を応援し続けます。
もちろんナカジもそこそこ活躍してほしいとは思いますが、優勝はライオンズです!!
登場曲、キセキはもう使わないでほしいな。私のナカジTシャツ「NAKAJIMA3」はどうしようか。着続けるのか、、。謎です。
2014-12-06 20:47 サクラ
去年浅村が100打点挙げて打点王を執ったのに関わらず、背番号3をもらえなかったとき「背番号3は中島のために空けておくため」と聞いて、「メジャーに行くなら退路を断った方が本人のためだと思うし、そもそも中島が背番号3にこだわるならライオンズを出なければいいんだ」と思ったことを覚えています。
3と18という良番が空いているので、良番は俺が着けると若手のモチベーションになればいいと思っていま
2014-12-06 21:32 だい
もし西武を想う気持ちがあれば、補償金だけでも…という選択があったと思いますが、補償金分は自分の契約金額に含むことを選択したのですから、やはり良い気分はしないです。
もちろん代理人がいる以上、補償金が発生しない契約をすることは当然でしょうが。
2014-12-07 03:20
あきさんへ
そう言ってもらえて私も安堵しましたw
これからもナカジがいなくても大丈夫だったんだと言えるチーム、シーズンであればいいなと思います。
『生涯獅子』 私もこの一言にいつもたくさんの嬉しさと心強さを感じています。
2014-12-07 09:03 甘口獅子
サクラさんへ
ナカジにとっては酷なんだけど、もう少しマイナーとかでもメジャーへの道を探って欲しかったです。
もちろんメジャーでプレーできてたのが一番なんですけど。
やはりあのヤンクスの6年縛りが痛かった。
いろいろと不安はあれども、やっぱり今いる選手で優勝を目指すライオンズしか応援できません。
ナカジ関連のニュースにはまだ悔しさの気持ちで見てしまいますがw
キセキ…使わないで欲しいですね。
京セラのファンの方の手が左右に揺れてフラッシュが光り、ナカジコールが飛ぶ…
う~ん、キツイw
2014-12-07 09:08 甘口獅子
『ねりまアビエイター!』管理人だいさんへ
もちろん、金銭の問題にしてもあまり過剰すぎるのもっていうのはありますね。
背番号3の行方、どうなるんでしょうね。
ナカジはオリックスでは1をつける辺り、もう3へのこだわりはないのかな。
平尾さんも言ってましたが、背番号は野球選手の顔の一部分。
高橋光成も18を狙ってますし、3番だって浅村以外にもみんながつける権利があるはず。
新たなるミスターライオンズの誕生をこれからも楽しみにしたいと思います。
2014-12-07 09:15 甘口獅子
匿名さんへ
チームや周りの選手のことを思えども、球団のことまでとなると、代理人の要求に従わざるを得ない部分もあったのかなと。
しかたのないことだけど、お金の問題が付いてくる以上、どうしてももやもやした部分って残りますね。
2014-12-07 09:20 甘口獅子
ねこたまさんへ
同盟の部分はなんともいえないのですが、近年、相手チームの戦力をそぐというのも一つの補強になっているのは確かだとは言えますね。
FA補強は金銭勝負になると厳しいことが改めて露呈されました。
ただチーム内の引きとめようとする選手に対する条件にはまだ勝ち目がある分、今後も育成と残留組への好条件を継続できるようにできる球団ではいて欲しいなと思います。
ナカジは深く考えてない部分もあると思います。
元からちょっと天然なとこありますしねw
2014-12-07 09:30 甘口獅子
MEIWOO55さんへ
ありがとうございます。
ナカジがいた頃は『黄色い声援』が一昔前より増えましたもんねw
確かに今のライオンズのチームカラーは派手じゃないけど、それもまた違和感ありませんよね。
今のライオンズを好きと言っていただけて嬉しいです。
またよろしかったら西武ドームにも足を運んでいただけたらと思います。
2014-12-07 09:35 甘口獅子
いつも本当にありがとうございます。
最初は甘口さんのこのような気持ちには私はなれませんでした。
悔しくて腹が立って自分でも嫌気がさすほど意地悪なこと考えてそんな自分にぞっとしてでも悔しさや腹立たしさが止まらなくて。
「どうしたらこんなに達観した気持ちになれるの?」
ってずっと悶々としてました。
ナカジにはまだまだアメリカで頑張ってほしい、でも日本に戻って来るなら西武以外はやだ!
でも、鬼ちゃんはもちろん、
「ライオンズに来れてよかった。ここを墓場にする覚悟だ。」
とまで言い切ってチームのためにこの上なく献身的な稀哲、直人、脇谷が隅に追いやられるのも嫌だ。
なんて矛盾した勝手なことを思ってました。
そんな矛盾にナカジが結論を出してくれたみたいでした。
西武を選ばなかったのは、もうこれ以上古巣に甘えたくない、って気持ちなんだと思います。
若手の成長を阻みたくないのと西武が本当の意味で新しい時代を迎えるために、ナカジは西武を断ったのではなく西武から身を引いたのだと思います。
ファンがナカジからFAする時なのかもしれません。。
でも、それはファンを辞めるってことではありませんよ。
もう、ナカジは新しい道を走り始めていますね。
それは時に今までで一番険しい道かもしれませんね。
私も「頑張れ」はまだ言えないけど少しずつ新しい道を若獅子達を叱咤激励しながら進んでいきたいです。
長々とすみませんでした。
2014-12-07 21:25 sistersanta
ファンの方達は
西武の選手の一人としての中島選手が好きだったんですか?
それとも、中島選手本人が好きなんですか?
もし、前者ならオリックスの中島選手はout OF 眼中で仕方ないけど
後者なら、是非オリックスの中島選手を応援して欲しいです
vsオリックスの中島選手、vsソフトバンクの松坂投手
オープン戦から対戦するのをとても楽しみにしています
抑えるか打たれるか、打ち負かすか抑えられるか
元チームメイト同志の戦いワクワクします
特に中島選手vs岸君 松坂投手vs浅村君、栗山さん、おかわり君
早く見たいです
ただ、昨年出られた方のような挑発言動だけは無しでお願いしたいですが...
2014-12-10 19:39 ビッキ
なかじー
こまめなアップありがとうございます!
わたしも考えはほぼ甘口獅子さんと同じです。
なかじはポスティングであの形で出戻って、どれほどバツが悪かったかなぁと思います。
二度目はないという思いもあるのかなと。
戻るつもりで出たわけじゃないという意思な気もします。
オリックスはなかじ結構嫌ってたイメージあるので驚きましたが。
個人的にヤスは憎んだけど、なかじは憎めません。入った球団のせいかもしれませんが…
複雑ですね。
銀さんとキャプテンが残ってくれただけ幸せと思います。
2014-12-11 17:40 わんこ
sistersantaさんへ
ナカジには戻ってきてほしくない私も最初は悔しい気持ちと釈然としない気持ちが湧き上がって来ましたよ。
その気持ちを「メジャーをあきらめたのか?」という言葉にすり替えたりしつつも、なんか嫉妬に近い気持ちを持っていました。
でもいろんな意見を見たりしていくうちに、単純に「お金」の問題だけではないなと思うようになって、そうなるとこういう考えもあるのかなぁと思って来た次第です。
ただ、これはあくまでも私の感想であって、この見方が絶対に正しいとか少しも思ってないし、判断の一つに金銭条件があったとしても何の不思議もないと思っています。
ナカジがお金にがめついとかではなくて、プロ野球選手としては当然の方向性だからです。
本当に矛盾だらけの考えなんですよね。
戻って来るなら他のチーム、ましてや同じリーグなんて絶対イヤ
でもライオンズの選手たちが活躍の場を失うのもイヤ
そんな考えのファンに対して、おっしゃるようにナカジが線を引いてくれたのかもしれません。
真相は私たちの知る限りのことではないかもしれませんけど、私はこれでよかったなと思っています。
2014-12-12 20:29 甘口獅子
ビッキさんへ
ファンの方によってそこはそれぞれなんでしょうね。
私はライオンズに所属する選手を応援するので、もう中島選手を応援することは当分ありません。
それは松坂投手にしてもそうです。
ただ、おっしゃるように対決は楽しみですね。
勝てば嬉しいですけど、負けることもありだと思っています。
それもプロ野球を彩る一つのストーリーですもんね。
そう思うと2人が同じリーグの他球団というのはほんと面白くなりそうな予感です。
挑発言動はできればないに越したことありませんが、今回も田邊さんなりの自チームの選手への信頼の裏返しかなとは思います。
まぁ過剰に2人の闘志を増やさせる必要は全くないわけですけどねw
2014-12-12 20:37 甘口獅子
わんこさんへ
そして同意くださってありがとうございます。
おっしゃるように、ナカジとしてはアメリカに渡った時、もう2度とライオンズの敷居は跨がないくらいの気持ちだったのかもしれませんね。
「オリックスは変わった」と会見で言ったようですがそこもどこまで本心なのかはわからないことだと思います。
実際球場で対戦する時も複雑な気持ちはどうしても残るとは思いますけど、 やはり今いるライオンズの選手の方に気持ちは絶対に傾きます。
銀ちゃんの残留は本当に嬉しかったですね。
2014-12-12 20:41 甘口獅子