『同じユニ』 ~2015.04.25 対福岡ソフトバンクホークス5回戦 (福岡ヤフオクドーム)
2015/ 05/ 03遠征に行くとライオンズユニの人を探してしまいます。
ビジター球場でほとんどかホームチームのユニを来ているファンの中、
ライオンズのユニを着ている人がいるとなんか嬉しくなったりします。
神戸を終えて、1日開けてからプリンスドームへ
今季21試合目の現地観戦はファイターズとの3回戦です。
十亀とメンドーサの先発に東京ドームでの試合が頭をよぎりましたが、
中村のホームランを含む活躍や、炭谷のスクイズも決まったりで6-2で勝利。
翌日もプリンスドームへ。
22試合目の現地観戦。
ファイターズとの4回戦です。
先発はルブランと武田勝
西武球場前駅に着いた時に、炭谷が負傷交代
その後大谷と中田翔が2連続ホームラン
改札を出て、プリンスドームに入るまでに試合が大きく動いてしまいました。
今やファイターズの顔と言える二人の連続ホームランは点差以上にビハインド感を大きくするものでした。
6回に浅村が上手くスタンドに運んだものの、流れを引き寄せることはできずに1-5で敗戦。
首位との差を縮めることができません。
チームは金曜日からヤフオクドームでホークスと3連戦。
金曜日は延長12回を戦って引き分け
そして私は土曜日の朝に羽田空港に向かいました。
土日の試合を観戦するためです。
ヤフオクドームの試合に行くのには試合を観戦する以外にももう一つ目的があります。
福岡の実家に一人で暮らす母に顔を見せていろいろと話を聞いたりすることです。
今回も泊まりが実家ということで荷物は少な目で羽田へ。
荷物は神戸で買ったお土産どビジターユニぐらいです。
福岡空港からは地下鉄で唐人町へ
3番出口を出てすぐのサンクスを右折してしばらく歩くとヤフオクドームが見えて来ます。
試合開始10分前ぐらいに着いたので急いで着席。
今季23試合目の現地観戦です。
内野Aとは言えあんまり期待してなかったけど
FV(ここではコカ・コーラシートって言うらしいですね)のすぐ後ろで結構いい席でした。
隣がホークス今宮選手のユニを着てる人だったので迷いましたが
少し後ろに昨年までのライオンズホームユニを着てる人や
隣のシートはライオンズユニを着た4人組だったので
私も上着を脱いでユニを着ました。
暑かったですしね。
スコアボードを見てスタメンを確認
鬼崎の名前があります。
先発は野上と攝津です。
初回野上はホークス中村にツーベースを打たれその後、柳田にタイムリー
あっという間にホークスが先制します。
3回にも今宮のツーベースから柳田がまたもやタイムリー
隣の今宮ユニの女性もおおはしゃぎです。
途中、お手洗いから出て、席に戻ろうとしたら客席から大きな落胆の声と悲鳴、そしてわずかな歓声が聞こえました。
慌てて通路上のモニターを見上げるとベンチ前で中村がチームメイトとハイタッチする光景が映し出されています。
浅村が死球で出塁した後の中村剛也第6号同点2ラン。
生では見逃しましたが、私は球場のモニターで試合を見るのも好きです。
両チームのユニを着たファンがごった返す中、
「よし」とか「ああ…」とかいった反応も聞こえてきて
ライオンズユニの人とすれ違いながらうなずきあったり
モニター画面はテレビ中継と同じなんですけど、球場でその画面を見るのもそこだけでしかできない体験ですもんね。
さらに7回、秋山と栗山の連打の後に中村がタイムリー2ベースで勝ち越し。
「これが4番たいね!」
「さすがはおかわりくんばい」
素直に誉めてくれる後ろのホークスファンのおっちゃん達の声が嬉しかったです。
試合は野上の後に武隈、増田、高橋と繋いで勝ちました。
この日はルーフオープンデーということでホークスが勝ったら屋根を開ける予定だったとのことでしたが阻止できました。
屋根が開くとこを見るよりもライオンズが勝つ方が来た喜びは大きいもんです。
スタンドの階段を上がり、出口に向かおうとすると
少し後ろの通路側に座ってた黄金期ビジターユニの男性がいました。
椅子に少し身を沈めるように座り、
見ようによってはだらーんとしているようにも見えます。
「明日も勝つで~」
その男性が私に手を差し出して来ました。
「ナイスゲームでした」
とタッチしました。
男性がだらーんと座っているのはだらけてるのではなく
勝利の余韻に浸ってるんだなと顔を見て思いました。
そして、私がビジターユニを着てたのでその男性も喜びをわかちあってくれたのだと思います。
同じチームのユニを着てる者同士、
その空間にいる偶然で重なる手
一瞬ながら至福の一期一会です。
球場から外に出るとまだ明るく、強い日差しが照っていました。
ヤフオクドームを後にして実家へ。
母が以前より少し元気になっているようで安心しました。
おわり
- 関連記事
-
- 『同じユニ』 ~2015.04.25 対福岡ソフトバンクホークス5回戦 (福岡ヤフオクドーム) (2015/05/03)
- 『増田と高橋の違い』 ~2015.04.14 (火) 対東北楽天3回戦 (西武プリンスドーム) (2015/04/18)
- 『もう4月』 ~2015.04.08 対北海道日本ハム2回戦 (東京ドーム) (2015/04/10)
- 『いろんな流れ』 ~2015.04.07 対北海道日本ハム1回戦 (2015/04/08)
- 『圧巻の4ショット』 ~2015.04.16 (木) 対東北楽天5回戦 (2015/04/21)
スポンサーサイト
コメント
分かる!分かる!
お母様、お元気になられた様でなによりです。
2015-05-04 11:45 ろん
初!名古屋ドーム遠征
4月22日の日ハム戦、私も観戦に行っていました!
ただ、3回裏の攻撃が終わった時に帰ってしまいましたが…。笑
実は、行く前から少し風邪気味だったんですが、もうすぐ球場に着くって時に、急に関節が痛くなり、途中で体温計を買って熱を計ったら37.8度。
観戦せずに帰ろうかとも思いましたが、ここまで来て何も観ずに帰るのも嫌だったので、体調が悪くなったら帰ろうと決めて球場へ。
2回途中で体が楽になってきたので熱下がったかなーと思って熱を計ったら38.6度と、いよいよ危険な感じだったので、秋山選手の2打席目を見て帰ってきました。
冷えピタシートを貼って観ようかとも一瞬考えましたが、怪しすぎるので…笑
さて、本題ですが、来月ドラゴンズファンの友達と2試合連続で名古屋ドームに行ってきます!
子供の頃、当時の千葉マリンスタジアムに行ったのと、数年前に東京ドームに行った以来の遠征です。
友達が、気を使ってくれてビジター側のチケットを取ってくれたので、周りにライオンズファンがいる中で観戦できそうです。
私も甘口さんみたいに他のライオンズファンの方と交流できるよう、今から楽しみにしています。
2015-05-21 02:57 mica